
【100均リメイク】100均のすのことフォトフレームでキーフック付きレターラック作りました♪
100均のアイテムで郵便物の一時保管場所にキーフック付きのレターラックを作ってみました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32253
- 211
- 2
-
いいね
-
クリップ
いつもご観覧ありがとうございます(*´ω`*) yukarin528です♪
今回も【100リメイク】でレターラック作りました☆
作り方は簡単なので、最後までお付き合いよろしくお願いしますm(__)m
材料は
すのこ150×300mm 2枚組
ポストカードサイズのフォトフレーム(ダイソーで購入)
セリアの450×38×7mmの木材
まずは すのこ1枚を写真のように2つにノコギリでカットします。
写真の赤で囲っている所 上と下で長さが違います。上の方が長いです。
上の方のすのこはバラバラにします。
バラバラにする作業は 手で簡単に出来ます。
外したら 木に付いている金具をペンチで外します。
バラバラにした木を 残していたすのこに 少し間隔を空けながら ボンドで貼っていきます。
バラした木の長さが すのこの横巾の長さにぴったりサイズ(〃^ー^〃)
次に セリアの木材を すのこの横巾のサイズに合わせてカットします。
横巾のサイズが丁度 三等分のサイズになります(^^)
三等分した木を 写真のようにコの字にボンドで貼り合わせます。
ボンドが乾いたら バラバラにした木を貼ったすのこに 写真のように貼り付けます。
次も ボンドが乾いたら もうひとつのすのこに 写真のように貼り付けます。
次は ボンドが乾いたら塗装します。
今回は ダイソーの水性ニスのウォールナットを 使いました。
フォトフレームのスタンドの部分を外します。
手で簡単に外せます(^^)
フォトフレームにポストカードを入れて ボンドではなく 両面テープで すのこに貼り付けます。
両面テープにしたのは ポストカードの入れ替えが出来るようにする為です♪
裏に三角吊り金具をドライバーで取り付けます。
セリアのミニフックを 写真のようにドライバーで 取り付けます。
吊り金具に 100均の手芸コーナーにある カバンの持ち手を付けます。
麻糸や針金でも いいですよ(^^)
こんな感じでカギが掛けれて 郵便物を入れたり フェイクグリーンやフラワーを入れてもおしゃれですよ(^^)
ポストカードは 大好きなgamiさんの物を使いました♪
今回も最後までお付き合い ありがとうございましたm(__)m
- 32253
- 211
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus