
涼しげにピンチハンガーに飾りませんか?✨
今年の夏は本当に酷暑でしたね💦気分だけでも涼しくなりたい…そんな思いから木製ピンチハンガーを作ってみました🎵暑くても風に揺れるレースを見て、少し涼しさを感じてみたり~庭の植物をドライにするため吊るしてみたり~しかし残念ながら洗濯物は干せません(笑)強度がありません。でもお気に入りの小物を吊るして少しホッコリすることができます❤実用的ではありませんが、とっても簡単に作ることができるので、作ってみたいな~と思ってもらえると嬉しいです🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33949
- 75
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料です💕
セリア
木製コースター 2枚
セリア
ステンレスピンチ
お正月のお雑煮食べたりするときのお箸
貰ったものが家に何袋かあったので使いました✨
ダイソー
丸棒
こちらも以前何かを作った残りがあったので材料として使いました🎵
ダイソー
水性ニス
この他に、
木工用ボンド
電動ドリル
クランプ
ドライバー
キリ
ペンチ
針金…
などを使っています🎵
作業開始💨
コースター裏についているシールを綺麗に剥がして下さいね。
電動ドリルでコースターの真ん中に穴を開けます。
使うネジの大きさに合わせてドリルビットを使用してくださいね。
お箸、コースター、丸棒に水性ニスを塗って下さい。
コースターには色がのりにくいですが、塗装の前にヤスリなどをかけると色がのりやすくなります✨
私はヤスリがけせずに水性ニスを塗っています(笑)
お箸も5膳分あり、全て塗っていますが必要なのは4膳分の8本です。
タコ足は8本ですものね(笑)
8本の方が等間隔にしやすいです😁
丸棒に下穴を開けます。
これも中心に~。
細いものなので、電動ドリルを使う前にキリなどで少し穴を開けてからドリルを使うのが安全だと思います。
コースターと丸棒を木ネジで固定します。
もう一枚のコースターの裏側にお箸をはりつけるボンドをつけます。
コースターの裏側が平らになっているので接着面が大きくなるため、こちら側に付けて下さいね。
ボンドの上にお箸をのせます。
更にその上にボンドをつけます。
その上に丸棒を付けたパーツをのせます。
クランプを使ってしっかりと固定します。
ボンドが乾くまでこのままで置いて下さいね。
丸棒の上部にドリルで穴を開けます。
針金、または紐などを穴に通して吊り下げられるようにしてみました。
ステンレスピンチは元々引っかけられるデザインですが、お箸に引っかけると安定感がないので、少しラジオペンチなどで挟んで、引っかける部分を狭くしてみてください。
できあがりです👏
お好みの物を吊るして下さいね✨
レースの端切れを吊るしてみたり~
アンティークなトランプを挟んでみたり~🎶
ドライフラワーを作る場所にしてもいいですね🍀
とっても簡単にできるのでぜひ作ってみて下さい。
窓辺に吊るしたり、天井から吊ったラダー等に吊るしてもかわいいと思います❤
誰かのお役に立てますように~*¨*•.¸¸♪
- 33949
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!100均芳香剤をダイソーの花台2個で芳香剤カバー!Miki Kiku78
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家