
100均カゴを使ってkitchenにちょっと便利な壁掛け収納✨
kitchenの食品収納にも
いろいろなしまい方が有りますが…
ふりかけや 鰹節 味付け海苔 などの
小分け袋 食料品など
皆さんは…どうやって収納してますか❓
今回は100均の材料を組み合わせ
ほぼ…工具無しで簡単に作れる‼️
(使うとしたらペンチとカナヅチ)
可愛くて❤️ちょっと便利な
壁掛け収納を作ってみましたよ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 196218
- 1716
-
いいね
-
クリップ
基本の材料
ダイソー
•杉製ナチュラルバスケット 3個
セリア
・木板 45×15cm 1枚
*カゴのデザインは2種類…
今回は3個取り付けますが
お好みで2個でもOK!
ただ3個以上はお勧めできません…
固定・もしくは金具としての材料
セリア
・アンティークピン
ダイソー
・アンティーク調 目玉クリップ
セリア
・アンティークピン ミニ
それと…
・木工用ボンド
・木板に塗装する場合は
お好きな塗料やオイルなど用意してください
先ずは下準備!
カゴを掛ける為に付いている合皮を
今回は取り外しちゃいます!!!
柔らか目なクギのようなもので2〜3ヶ所
外側から しっかりと止められています。。
内側に向かって刺さり
その先が曲げてあるだけなので💦
こうやって
グイグイ引っ張ると…
簡単に取れます‼️
取れたら写真のように合皮を引き抜き
浮き上がった金具を
ペンチなどを使って逆方向に押し出して
逆側に飛び出た金具をペンチで挟んで
引き抜きます‼️
※怪我のないよう…引き抜いた金具も危なくないように処分して下さいね。。
もしこのように
剥がれてしまった所があれば…
ボンドを塗って
ある程度乾くまで10分以上
洗濯バサミなどで挟んで置いておきます。。
残りの2個も
同じように処理しておきましょう。。。
組み立て作業✨
木板の上に縦に並ぶように
カゴを3個 取り付けるのですが
一番上のみ固定して…
下の2個は取り外しが出来るように加工します
先ずは…木板のハジ2ヶ所を アンティーククリップで止め
カゴの取り付け位置の目印にします‼️
(ここより下に取り付ける為の目印)
一番上にするカゴの側面に
木工用ボンドを多めにつけて…
あらかじめ
挟んであるクリップから少し間を空けて置き
クリップを外して
内側から補強として
【アンティーピン ミニ】を差し込み
ボンドとピンで固定させます✨
硬くて ピンを指で押し込めない時は💦
カナヅチなどで軽く叩いて ピンをしっかり押し込みます…
残りのカゴ2個はその下に
取り外せるように加工します✨
アンティー目玉クリップの片側に
たっぷりボンドをつけて…
取り付けたい高さ…位置に ボンド側をのせて少しおき。。。
上記写真の指差ししている穴の部分に
アンティークピンを差し込みます…
指 もしくは何か硬いものを当てて
上からギュッと押し込み
ボンドが乾くまで約1時間以上は置きます…
この作業を
もう一ヶ所行ってくださいね✨
ボンドが乾いたら
クリップを上から押して開かせたところに
カゴを挟み込みます✨
最後に
壁に取り付ける為のクリップを1ヶ所
挟んだら✨もう…
※今回は…
なるだけ工具を使わない様にしていますので
クリップではなく三角カンを取り付けて頂いても構いません(^o^)
完成✨
食器棚の側面に取り付けたフックに
目玉クリップの穴の部分を引っ掛けて
吊るしてみました✨
我が家では✨
一番上には紙ナプキンを
下カゴ2ヶ所には
ふりかけや 鰹節など入れておき…
食事を する時など
クリップから カゴを外して…
カゴごと そのまま食卓へ✨
終わったら
カゴごと…またクリップに挟んで完了‼️
テーブルで
たこ焼きやお好み焼きする時など便利🐙
ある程度…重さのない軽めの物なら
食料品以外に
紙ナプキンや
コーヒーのペーパーフィルターなど
入れても良いかもしれませんね(*´艸`*)
見た目も可愛く簡単に出来ますので
宜しければ
ぜひ作ってみてください( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
※軽いものの収納目的として
クリップなどを使って作っていますので
重さのあるものの収納には不向きです。。

- 196218
- 1716
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku