
服が多い!!我が家のクローゼットお見せします
服って増え続けますよね。
処分してもしても増えるんです( ´⚰︎` )
私もその一人。お洋服が大好きです!!
けど、簡単なルールを決めるとある程度片付くものなんです(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80498
- 919
- 4
-
いいね
-
クリップ
我が家の主寝室クローゼット
奥行きがあるタイプのウォークインクローゼットです。
3畳で、向かって左が私、右が主人コーナーにしています(・∀・)
収集癖があります(TωT)
下の収納ケースにもぎっしりと入ってます!
収納は、圧迫感をなくすため、白に統一しましたがすごく安物のプラスチック製です。
小学生の息子が全て組み立てました☆
楽天やヤフーショッピングなどで売っている物で、幅や段数も色々あるので自分好みにチョイスしてます☆
衣替えはしません!オールシーズンの収納
衣替えは憂鬱じゃありませんか?
中途半端な時期は、余計にごちゃついたりしますよね。
なので、衣替えなしの収納にします!
チェストは一番奥まで置いてしまうと、ハンガーのロングワンピースやコート類が折れ曲がるので奥までは置きません♪
ハンガー統一&薄めハンガーでスッキリ
我が家で使用しているハンガーは、二種!
・スカートハンガー→ダイソーで2個で108円
・ワンピ、コートハンガーはニトリで5個で200〜300円位
お洋服多い方は、ハンガーの厚みすら邪魔になります!
引っ掛けるための凸が付いてたりするようなものは避け、幅が薄めな物を選ぶと良いです(^^)
引き出しにはラベリングをする
全ての引き出しにラベリングをし、そこにしか戻せない(片付けれない)状況を作ります!
そうすることで、物が増えてしまっても入りきれなくなりそうな時は自然と処分する事を考えたり、無駄に買い過ぎないようにと思うようになっていきます( ˊᵕˋ )
取り出しやすい収納
こちらはストッキング&タイツコーナー☆
新品も買ったら全て開けて畳んでいれます!
先入先出法で、右からとって、洗濯後は左側に入れるようにしていたらタイツやストッキングが長持ちするようになりました❁︎
マスク&ヘアアクセ☆
中に収納ボックスを入れて、仕切ってます❁︎
色分けで分かりやすく
私的な感覚で
〜白から始まり黒で終わる〜
色が繋がるように並べてます!
それだけで、お洋服のグラデーションのようなものができます!
見ていて気持ちいいです(^^)
そして、同じような色ばかり集めてしまうのを防ぐ効果もあります!
ボトムスゾーン、ワンピゾーン、アウターゾーン
ごとにそれぞれ色のグラデーションを使ってます!
畳み物も取り出しやすい&色分け
因みに、主人側
最初の画像を見ていただくとわかると思いますが、上の段にはバッグがズラリと並んでおり、こちらも色順で並べています❁︎
アパートの時のお洋服収納の記事も載せてますので参考までに♪↓↓(整理収納アドバイザーの資格を持つ妹の熱望で片付けました)
いかがでしたか
一見大変そうに見えるかもしれませんが、一度こうしてしまえば苦労せずともずっと維持できるはずです(・∀・)
お洋服多くてクローゼット整理にお困りの方の参考になれたら嬉しいです❁︎
- 80498
- 919
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
IKEAのアイテムをつかってスッキリ使いやすいクローゼット収納をつくろう♡kiki_nekko
-
洋服コーディネート作り置き♪時短クローゼット収納術☆A+organize
-
クローゼットの収納アイデア紹介。効率的に片付けてすっきりさせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
空いた空間も利用して整理する!クローゼットの収納☆akane.cn20
-
\100均グッズ活用/探しやすくて片付けやすい衣類収納R
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子