
虫除け!消臭!万能なハッカ油スプレーの作り方
ジメジメした夏、暑苦しいですよね!また虫も多い季節で外に行けば一箇所は蚊に刺される。。そんな悩みに、爽快感と虫除けの両方を得られる万能なハッカ油スプレーの作り方です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 150073
- 1996
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
いつも読んでくださいましてありがとうございます!
夏になると虫刺されに悩まされ、ジメジメの暑さにも悩まされますよね。
ドラッグストアでは爽快感と虫除け双方を得られるスプレーも売られていて、ついつい買ってしまいそうになります。
そんな双方を兼ね揃えた素敵なスプレーですが、ハッカ油を使って簡単に自宅で作ることができるんです!
夏の必需品であるハッカ油、そのハッカ油を使ったハッカ油スプレーの作り方をお伝えしたいと思います!
ハッカ油とは
ドラッグストアでよくみかけるハッカ油ですが、ハッカ油はミントの精油に似ていて爽やかな匂いが特徴的なオイルです。
ハッカ油にはさまざまな効果があり、ハッカ油の製造元のHPでもその効果を謳っています。
以下5つの効果は、お掃除や生活する上で発揮してくれる効果です!
①清涼感
②リラックス効果
③防虫効果
④消臭効果
⑤殺菌効果
です。
ハッカ油スプレーの作り方
ハッカ油スプレー100mlの作り方です。
多めに作りたい方は量を調整してくださいね!
用意するもの
●ハッカ油 20滴〜40滴ほど
●無水エタノール 10ml
●精製水 90 ml
●ポリスチレン(PL)以外のスプレーボトル
※よくみかける無印良品のスプレーボトルはポリスチレンを使っていませんので使用可能です!
作り方のポイント
作り方には少しポイントがあります。
はじめに、ハッカ油と無水エタノール10mlを混ぜ合わせます。
油(ハッカ油)とお水(精製水)は喧嘩をしてしまうため、全部いっぺんに混ぜ合わせてしまうと均等に混ざらなくなってしまいます。
なので、先にハッカ油と精製水を混ぜ合わせておきます。
混ぜ合わせたら、精製水90mlを混ぜ合わせます!
虫除けスプレーとして使う場合はハッカ油を多めに入れると良いのですが、お子様に使用する際、あまりハッカ油が多いとヒリヒリしてしまうので調整をしてください。
また、使用期限は約1週間〜10日なので、あまり大量に作らない方が良いと思います。
ハッカ油スプレーの使い道
ハッカ油スプレーの使い道として、代表的なのは『虫除けスプレー』。
小さなスプレーボトルに入れて持ち歩くのも良いですよね!
またハッカ油のあのスーっとした爽快感も一緒に得ることができるのでとっても気持ちが良いんです!
市販の虫除けスプレーでは得られない気持ち良さがあり、その気持ち良さが持続するのも良いところですね!
そのほかにハッカ油スプレーを網戸にスプレーする使い方もあります。
虫除け効果があるのでコバエや蚊の対策にもなります。殺菌効果もあります。
また生ゴミ処理をするときに、袋を縛る前に生ゴミに向かってハッカ油スプレーをかけると少しですが消臭効果があります。
ハッカ油単体で使う方法
ハッカ油は消臭効果があるので、消臭剤としても活用できます!
我が家の手作り消臭剤はハッカ油と岩塩を使います!!
岩塩にハッカ油を垂らすだけでスーッとした消臭剤ができるので、トイレや玄関に置いておくと消臭+虫除け効果が期待できます!
また岩塩は風で飛ばされないので、窓の前に置いても大丈夫!
爽やかな匂いが風にのって、お部屋を爽快なミントの香りにしてくれます!
まだまだ暑いこれからの季節に、是非ハッカ油スプレーを作って体やお部屋にシュッシュとしてみてくださいね!
とっても気持ちが良いです♡
Instagram、楽天ROOMもやってますので、是非見てみてください!
- 150073
- 1996
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これを読めば虫も怖くない!虫除けのためのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
話題の”ハッカ油”に”ひば油”をプラスして 最強の虫よけスプレーを作りませんか?ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【即実践】下駄箱の消臭らくテクを紹介!消臭剤いらずの簡単アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
業界内、高水準濃度の除菌消臭剤を知っていますか?ks._.myhome
-
【ハンドメイド】たまった保冷剤、捨てたらもったいない!虫よけに使える癒しのアロマ芳香剤&ハーバリウム作り☆aya-woodworks
-
消臭剤としても使える!トイレ掃除で大活躍する重曹の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビの予防方法とは?重曹やエタノールは使える?おすすめグッズの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【実践】身近なアイテム6つで靴の消臭効果を検証!ニオイの原因と予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹スプレーとは?作り方から活用方法まで紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹水を掃除で活用する方法!作り方や便利な使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの臭いの原因と対処法!おすすめ消臭アイテムも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!ks._.myhome
-
【実践】マジックソープの使い方|掃除・洗濯・ボディケアにおすすめLIMIA編集部