《作ってみた編》おままごと用“すのこキッチン”をなるべく簡単・お手軽に!

我が家の子供達も好きな、『お店屋さんごっこ』『おうち(家族)ごっこ』『おままごと』。より楽しくなるように何か工夫ができないかなぁと思ったところ、今まで何度かアイデアを拝見したことがある“手作りキッチン”を作ってみたくなりました。

最初は段ボールで…と思っていたのですが、強度を出すために厚みを作って…とやろうとすると、時間も手間も、せっかちな私にはハードルが高い…。
じゃあ、やっぱり…“すのこ”でしょ!( ̄▽ ̄)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21935
  • 247
  • 2
  • いいね
  • クリップ

子供が大好きな『おままごと』に使える“すのこキッチン”、前から作ってみたかったのですが、子供のブームは波があり、おままごとブームがすぐに過ぎ去ってしまって使わなくなってもなぁ…なんて思い、今まで実行しませんでした。
でも、今まさに『お店屋さん』ブーム到来!  なんとなく作りたい欲が大きくなり、ついに作ってみることにしました。


材料候補1番目は“段ボール”でした。でも段ボールはローコストで自由な大きさにできる分作りやすそうですが、強度が少々不安。勿論、何枚も重ねて厚みを出したり工夫することで強度を上げることもできるのですが、せっかちで面倒臭がりの私には少々ハードルが高い…。
材料候補2番目は“すのこ”。最初は100均ショップのすのこを考えていたのですが、5歳の長女に合わせたサイズにするには縦にも横にも2枚繋げる必要があり、そうなると元々大きいサイズのすのこをホームセンターで購入しても結局は同じコストで、尚且つ繋ぎ目がなくなる分強度も安定するのではないかと思い、今回は『ホームセンターで大きいサイズのすのこ』を購入して作ることにしました。

私が購入したのは↑のすのこ、2枚組を2セットです。
(すのこを1セットにして棚板になる部分を端材コーナーで物色してさらなるコストダウンを目論みましたが、この日はちょうど良い端材が無く、断念しました…)

このすのこを、

↑のように4枚全てを3本と1本になる部分でカット。
子供が遊ぶ物なので、角になるようなところはなるべくヤスリをかけておきました。


そして、仮置きしてイメージを膨らませてみます。

うんうん!意外といいんじゃない⁉︎
自己満足でテンション上がります(笑)


先に土台となるところの組み立てをしました。

一番上の棚板と、一番下の繋ぎ板をネジや釘で止めます。

一番下の繋ぎ板は板1本に切り分けたすのこを使用したのですが、側面のすのこに、よりしっかり固定したいと思い、その繋ぎ板のゲタ部分を力技で外し(でも100均ショップのすのこより解体しやすかったです。びっくりしました)、側面と繋ぎ板に噛ませることで少しでも強度をアップ。

…あれ?
↑この出っ張ったネジは…?

そうなんです!無理矢理ねじ込もうとしたら、押すも引くも行かなくなってしまって…(T_T)
ネジを回すのに「硬いなぁ…」と思った時点で釘にでもすれば良かったのですが、強行した結果、こんなことに…
子供が遊ぶ物なのでこのままではよくないと思いつつ、頭が丸いネジにしたことだけが幸いだったという見方もできたりして…
これ、抜くにしろ締めきるにしろ、どうしたら良いと思われるか、ご意見頂ける方は是非コメントを下さい。・゜・(ノД`)・゜・。


さて、気を取り直して、上下で土台を固定したら、真ん中の棚板をはめてから固定。

そこに、キッチンツールなんかをぶら下げられるようにするための柱を立てます。
1本に分解したすのこを2本、ゲタを棚板に引っ掛けるようにしてから、釘で固定しました。正直、電動ドライバーを持っていない私には、これ以上手動でのネジ回しは無理でした(-言-)釘ならトンカチで叩くだけですしね!

それから、ツールをぶら下げる横板を渡して固定。その横板に家に余っていたフックを付けて、一番上の棚板にシンク(もどき)とコンロ(もどき)を設置して…

完成です!
多少歪みはありますが、我が子が家の中で使うだけなので、ご愛嬌ということで…


ちなみに、

シンクは空き箱の内側の角に穴を空けて、これまた使っていなかったシャンプーボトルのヘッド部分を差し込んで、蛇口代わりにしました。ボトル側はポット代わりにでも使えるかな?

コンロはなんと、大小ふたくちコンロです!  これも家にあったあまり使わないコルク鍋敷きを使い、別のものをハンドメイドして余っていたコルクシートを五徳風に切って貼りました。
五徳は割り箸を使って高さを出した方がそれっぽいかなぁと思いつつ、2歳の次女も使うかもしれないことを考えると、突起はなるべく減らそうかな〜と。
鍋敷きが無かったら段ボールを丸く切ろうかと考えていました。


すでにごちゃついてる状態で見え辛くてすみません(汗)

ツールをぶら下げる横板は、最初の仮置きではゲタの飛び出てる方を下に向けていました。これも明からさまな突起を少しでも無くそうかと。
でも、それを上に向けることで袋類を掛けられるかもと思い、逆にしました。
娘は何の説明もしてないうちに、やはりここに「ゴミ袋♪」と袋を掛けていました。「よく気付いたね〜!」と思いつつ、「なぜゴミ袋…」(-言-;)生ゴミ用?


ーーーーーーーーーーーー
【蛇足】

2段目の左側に乗っている箱っぽいもの、あれはホールケーキを買った時のケーキの入れ物なのですが、箱の上部を取手が左右になるように観音開きの要領で縦一本に切り、冷蔵庫を作りました。お菓子の空き箱でドアポケットや、棚板も作ってあります。

ドアポケットに立ててあるのは、これまたお菓子や粉末だしの空き箱を細長くなるように切って貼ったものを、牛乳パックの“あけくち”の要領で折って作りました。これは子供達がとても気に入って、よく遊んでくれましたよ。

どちらも3年以上前に作ったものなので歪んでいますね。次女が何でも口に入れる赤ちゃんの頃とかに噛んでボロボロにしてしまっていたりします…
いつかまたバースデーケーキを買ったりしたら、もう一度作り直そうかと思います。

ーーーーーーーーーーーー


基本的にはなるべく家で使っていないものを応用しようと思い、今回のキッチンのために買ったのは大きなすのこ4枚だけでした。
遊び飽きて使わなくなったら解体してすのこを別のことに使おうかと思い、固定にボンドは使っていません。

“大きなすのこ”なだけあって、2歳の次女がシンクやコンロを使おうと思ったら踏み台を持ってきて登らなければいけないくらい、大きなものになってしまいました。さっそくどっちが使うかで喧嘩になっているし、気が向いたら次女用に100均ショップの、小さいすのこでもう一つキッチンを作ろうかな…そんなに何個もキッチン要らないかな?(´∀`; )








最後までご覧頂き、ありがとうございました。

  • 21935
  • 247
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「おしゃれ ≦ 便利」で物作りをしています。おしゃれに越したことはないけれど、とにかく日々の家事や生活の微々たる便利さを求めて、ついつい見た目より機能性が優先に…

miyukoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア