
【子どもの手が届く範囲と持てる重さは把握してますか?】おもちゃ収納をリビングで共存させる考え方とヒント
同じ種類のケースを使い
ビシッと面を揃えた収納にすると、
すっきりと美しく、
人の目に触れやすいリビング収納は
見栄えが最高だと思います!
これぞまさに理想的で憧れです。
しかし現実はそうもいかない。
こちらは娘との共有スペース。
むしろ、娘のための場所。
字はまだ読めないし、
気の利いた写真をプリントして
おもちゃ箱に貼ってあげるキャパは私にはない。
それでも、見やすくすっきりと、
こどもにわかりやすいノンストレスな収納にしたい思いで作っているおもちゃ収納です。
いつか圧巻のビシッとキリッとしたシンプル収納を夢見て…♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12198
- 131
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは、我が家のおもちゃの収納について
娘が成長していくにつれて
どんどん細々したおもちゃが増えてきました。
遊びの質や好みも変わっていくので、
収納棚の状態や、お片づけが乱雑になってきたと感じたら、
片付けにくい、遊びにくいというサインだと感じ見直しを検討します。
今回はそのおもちゃ収納の見直すタイミングが来たので、大まかに
【おままごと】
【プリセス・プリキュア 】
【こどもちゃれんじ】
【ドール遊び】
と分けました。
本来なら箱にどのオモチャを戻すかわかりやすく、写真を撮ってそれを目印にさせてあげたいのですが、
(児童館や公共のキッズスペースとかでよくやってたりしますよね。)
面倒なのでその辺のキーホルダーで無理矢理印にしてます。
プリキュアの映画を観に行った時に貰ったキーホルダーを利用して、
ここには、プリキュア系→連想して(ピンクぽい物)→プリンセス系を入れてます。
こちらのミニオンのキーホルダーがついてる箱には
こどもちゃれんじのおもちゃをいれてます。
娘には「しまじろうのおもちゃはミニオンに入れてね」とお願いしました。←そのまま
毎日遊ぶ【おままごと】は下の段に
取り出しやすく、戻しやすい場所にしてあります。
そのおままごとセットの中でも
必ず使っている細々してるティーセットなどは、更に別枠で。
これは、全部おままごとセットを広げず、
特定のものを使って遊ぶ娘の習性を活かしてこのようにしました。
案の定、娘はこのレゴスカルのストレージケースを持っておままごとを始めます。
ちなみに、1番下の空間は
掃除機をかけやすいようにあまり物を置かないようにしてます。
アンパンマンカーや、こえだちゃんハウスは、キャスターが付いているのですぐに移動させることが出来ますのでこれはセーフです。
沢山広げるのはおもちゃを探しているから?案外同じおもちゃで遊んでることが多い
子どもの
[手が届く範囲・持てる重さ]には
限界があるということ。
必要以上に詰め込んでしまうのは
我が家の場合、
一階の収納はここだけなので
他にここに片付けたいものが
収まらなくなる原因になります。
クローゼットの扉を解放した時に
ゴチャゴチャして見えるということもあり
ブームのオモチャだけを厳選して置いています。
おもちゃは細かいパーツから大きなものまであるので、
欲張って沢山置くのではなく、
子どもが遊びたいものを厳選することで見やすくキレイにしようと考えています。
子どもも10個片付けるよりも1つを1つの箱に片付ける方が簡単でしょう。
逆に20個あるおもちゃの中から、
お気に入りの1つを見つけ出すのは大変ですが、
8個の中から1つを見つけるのはそんなに大変ではないかも?
物量は子どもに合わせてあげることで
片付けることの簡単さや
自発的に片付けることを学ばせやすくなると思っています。
お片づけを理解しようとすることで、
「寝る前にはおもちゃを元に戻そうね。」ということを、出来なくても頭では理解させてあげることもできます。
子どもと話合って作り上げるおもちゃ収納はこのような、子どもの成長の手助けになりますよね(^^)
この積み重ねで、
スッキリわかりやすいおもちゃ収納となっていくかと思います(^ ^)
わが家も引き続き娘との話合いや、おもちゃのブームを見極めていきます。
子どもが過ごしてる様子もたまに載せてますので良かったらご覧ください(*´-`)
- 12198
- 131
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
リビングのキッズコーナー♡【こども目線で遊べるスペースを作ろう】alumichan0730
-
【IKEA×カラボ×100均】秘密基地風♡子どもが楽しめるキッズスペース作り♪____pir.y.o
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
子供は片付けが苦手!小学生でも整理整頓ができる収納法晴(ハル)
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
おもちゃは箱に戻さない!!子どもが片付けやすい収納法はコレ。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
自分で片づけたくなる!子供部屋の収納アイデア13選|100均グッズやDIYでおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お子様の習い事レッスンバッグをスッキリ収納♪ただ入れるだけなので続くんです!整理収納アドバイザーKazumi
-
おもちゃの収納アイデア8選。子どもが片付けたくなる収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)