雑菌だらけ!?食器スポンジの管理は?

食器洗い用スポンジがジメジメしていると
菌が大量に増えて病気の原因にもなります。
100均グッズでかんたんにスポンジを干すアイデアです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15923
  • 87
  • いいね
  • クリップ

除菌をしても・・・

昨年、食器洗いスポンジの使用で
ドイツで研究された結果が話題になりました。
(引用元:https://internetcom.jp/203108/study-reveals-kitchen-sponge-is-germ-breeding-ground)

●病原体となりうる可能性を持つバクテリアが発見された。

●スポンジを念入りに洗浄したり、
電子レンジで加熱など定期的に除菌するとバクテリアが増える。

●除菌でバクテリアは短期的に減少するが、
定期的に繰り返されると
高い耐性を持つバクテリアが
スポンジ内で強い勢力を持つことにつながったのではないか、と推測。

●お年寄りなど免疫の弱った人がいる場合、1週間で交換する方が良い。

という内容でした。

スポンジは1~2週間で交換

過去の常識ですと、
使用済みスポンジには便器の20万倍のバクテリアがいるので、
洗浄、除菌をし、毎日乾燥させて、
2週間程度で交換しましょうと言われていました。

過去の常識と新常識を併せても、
免疫力の高さや、
衛生観念も人それぞれですが
1~2週間以内に変えるのが良いのでしょうね。

スポンジどうしていますか?

我が家には食洗機がありません。

とても便利で重宝していた食洗機ですが、
庫内のごみ取りやお手入れを面倒に思い、
4年前の引っ越しの際に手放し、
それ以来食器は手洗いしています。

菌を増殖しやすいスポンジを
清潔に保つには、
とにかく乾燥させることが大事。

食器を洗った後のスポンジ、
みなさまどうしていますか?

シンクについている
ステンレスのラックに
入れている方が多いと思います。

スポンジを1~2週間で取り換えるにしても、
スポンジラックは、
頻繁に取り外して洗わないと
汚れやカビの溜まり場になりますよね。

私の場合は、
シンク上に干すのが精一杯。

100円ショップで購入したワイヤーを
画鋲で留めて、
100均のステンレスピンチと
マスキングテープをつけたスポンジ干しです。

ダイニング側から
キッチンを見ると
こんな感じです。
(ひとに見せたくはないので、来客時にはスポンジを外します。)

スポンジは、お皿→シンク→その他

スポンジは使い倒したいですよね?

私の場合、
まず新品のスポンジはお皿洗いに。

一週間ほど使ったら
シンク洗い用に。

それが劣化したら
換気扇やコンロや
その他の場所を洗うためのスポンジとして
使い倒します。

このように3段階あるので、
ワイヤーを画鋲で留めて、
ピンチを3つ配置しています。

(画像では2つしかスポンジを干していない状態です。)

ピンチに
『dish』
『sink』
『other』のタグを付けています。

dishタグに吊るします。

ピンチの位置がずれないように
マスキングテープでキープ。

食器洗い用は
『dish』タグのピンチに干します。

食器洗い用がへたったら

sinkタグに吊るします。

『sink』タグのピンチへ移動。

シンク洗い用にします。
シンク洗い用がへたったら

otherタグに吊るします。
ちょうど捨てたあとなので写真にはスポンジがありません。

『other』タグへ移動。
換気扇やガスコンロ洗いに使います。

新品スポンジもすぐ取れるように

シンク脇の引き出しに
新品のスポンジの在庫を保管しています。

すぐ取れるように
開封して置いておきます。

シンク前に立って
スムーズに作業できるよう
動線を考えた収納です。

狭いキッチンだからこそ
使いやすくて
掃除しやすい空間です。

いつも清潔にして食中毒も予防したいと思います。

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

  • 15923
  • 87
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家事代行の株式会社キミタス代表取締役社長/片付けと掃除の会『おうちの美化委員』委員長/FMしろいし『スポーツ応援団A&I北海道』にて【キミーの掃除のスス…

美化委員 山崎希巳枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア