
【連載】100均リメイク♪アイアンバーで作る棚付きタオルハンガー
100均の"アイアンバー"と板を使って
棚付きのタオルハンガーを作ってみました。
棚付きなので飾り棚として使えば
洗面台周りが華やかになるほか
ちょっとした収納棚としても使えますので
機能性もバッチリです ♪
また、タオルハンガーを新調するにあたり
白いレンガシートを使って壁もDIYしたので
洗面室がすっきり明るくなり
初夏らしく爽やかになりました。
タオルハンガー自体のリメイクは
単純な工程でできますので
初心者の方でも大丈夫 (^^)b
お好みのテイストで作ってみて下さいね。
それでは詳細を‥‥ ↓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 166908
- 1471
- 3
-
いいね
-
クリップ
主な材料はコチラ
主な材料はコチラ ↑
・10×40cmぐらいの板
・3×40cmぐらいの細い板を使い
・かすがい(ホームセンターで入手)
などを使いました。
アイアンバーはこのタイプの他に
シングルバータイプもありますので
お好きな方をお選び下さい。
また板につきましても
100均には色んなサイズの板がありますので
ご自宅に合った物をchoiceして下さいね。
(必要があればカットなどして下さい)
板を塗装する
まず板を塗装します。
今回はワトコオイル(ウォルナット)を使いました。
ワトコオイルはオイルフィニッシュタイプなので
塗装はこれ一本で終了できますヽ(^^*)
ちなみに100均の水性塗料でも
塗装自体は可能なのですが
この場合"ニス"などを上塗りして
木材表面の防水対策をする必要があります。
今回は水回り近くで使うアイテムなので
ウレタンニス(つや消タイプがオススメ)等で
表面をコーティングしておくと
湿気対策になります (^^)b
塗装が済んだら角を中心に
やすりなどで傷を付け(画像の矢印部分 ↑)
エイジング加工を施します。
古びた感じがお好きでない方は
この工程は省略して頂いて構いません。
板に穴を空ける
塗装が済んだら
板に穴を空けていきます。
まず穴を空ける前に"かすがい"を置いて位置を決め
印をつけてから計6個の穴を空けます。
穴の大きさは
かすがいがゆるくなり過ぎない様に
慎重にジャストサイズを探って下さいねヾ(^^;)
かすがいを打ち込む
次に、先ほど空けた穴に
かすがいを打ち込んでいくのですが
まず先にボンドを流し入れてから
ハンマーで打ち付け
かすがいがしっかりと固定されるようにします。
※ハンマーで叩く際は、タオルなどを挟んで
傷がつかないようにするといいですよ
細い板を固定する
かすがいの乾燥を待っている間に、
細い板を大きい板の端に固定します。
細い板にボンドを塗って仮留めをしてから
底からもビスを打ち付けます ↓
板に厚みがないと
通常のビスを使うと木が割れてしまうので
木割れ防止用の"極細ビス"を使いました。
(ホームセンター等で購入できます)
装飾を加える
お好みでステンシルやラベルを貼ると
かっこよく仕上がりますヽ(^^*)
アイアンバーと吊り金具を取付ける
最後に棚板の底にアイアンバーを固定し
吊り下げ用の"三角吊金具"を
背面上部に2つ取り付けます。
ちなみに
壁へのダメージを小さくしたい場合は
"吊り金具"を使って引っ掛ける様にし
棚にボリュームのある物を乗せたい場合は
"棚受け"で壁にしっかり固定されると
イイかと思います。
どう使いたいかでchoiceして下さいねヽ(^^*)
完成 ♪
以上の工程で
100均のアイアンバーで作るタオルハンガーが
出来上がりました。
実際にタオルを掛けてみると
こんな感じになります ↓
バーが3段になっているのでタオルが2枚ほど
掛けられそうな感じですよね。
ディスプレイ
棚にセリアのPET容器(筒型のモノ)を
3つ並べてみました。
ご覧の通り、板の手前に打ち付けた"かすがい"は
容器落下の"ストッパー役"となっています。
かすがいは見た目の男前さだけでなく
棚の上に置いた物の"落下防止柵も兼ねていた!"
‥‥というわけです (^^)b
PET容器の中に収納した物は
"見えてもスッキリ見える物"を厳選しました。
"アクリルスポンジ"・"排水口ネット"・"ヘアゴム"
など、白黒に限定して収納すると
ごちゃごちゃせずにスッキリと見えます ♪
棚は収納に使うほか
お気に入りの雑貨を飾るなど
"飾り棚"として使うのもいいですよヽ(^^*)
before → after
一番最初の様子 ↓
最近までの様子 ↓
そして今回の様子 ↓
今回のタオルハンガーは"飾り棚付き"なので
機能的にもUP致しましたヽ(^^*)
また、かすがい以外は
100均でそろえられるので
材料費も数百円の範囲で作る事ができます♪
(かすがいはホームセンターで見つけられますが
100均のハンドルよりも安価でした)
作業工程も難しくないので
お好きなサイズ・お好きなテイストにして
作ってみて下さいね。
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。

本日もたくさん見て頂きまして
誠に有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローして下さると嬉しいです (-人-)♪
- 166908
- 1471
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(3件)
- かずりん
関連アイデア
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部