
【DIY】100均グッズで、手紙やメモを可愛く保管☆目隠し扉付き掲示板
以前見かけたアイデアを参考にさせていただいて、大切な手紙やメモを、見やすく、かつ可愛く保管できる、目隠しの扉付き掲示板を作りました(*≧∀≦*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15907
- 69
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
すのこ 2枚
木材 6本(2本組×3個購入)
角材 4本(3本組×2個購入)
コルクボード 2枚
蝶番 4個
留め具 1個
取っ手 2個
全部セリアで購入しました。値段は1400円くらいでした。
扉を作る
まず、すのこの長さに合わせて木材を鋸で切ります。
切った木材をすのこの隙間にボンドで貼り付けます。
が、、、、!
100均のすのこは隙間の幅が均一でないので、楽々隙間に収まるものもあれば、何本かの木材は鋸で切らないと隙間にはまりませんでした(/ _ ; )
隙間が広めのすのこを選ぶことをオススメします。
掲示板を作る
コルクボードに、角材を釘打ちします。
このとき、さっき作った扉の幅に合わせてコルクボードの間をあけます。
色を塗る
シャビーな感じを出したかったので、カインズホームで購入したミントグリーンの塗料の上に、ダイソーで購入したアンティークメディウムを重ねてみました。
こんな感じで乾いたパサパサな筆でザッザッと塗っていきます。
完成
最後に、蝶番で扉を取り付けます。
扉に留め具と取っ手を付けたら完成です!
壁にかけたい人はフックや画鋲をひっかける金具を付ければ完成です☆
扉を開くと手紙やメモが見れます☆
セリアで売っていたミニ窓枠も付けてみました( ^ω^ )
- 15907
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部