
【DIY】100均グッズで、手紙やメモを可愛く保管☆目隠し扉付き掲示板
以前見かけたアイデアを参考にさせていただいて、大切な手紙やメモを、見やすく、かつ可愛く保管できる、目隠しの扉付き掲示板を作りました(*≧∀≦*)
- 15123
- 70
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
すのこ 2枚
木材 6本(2本組×3個購入)
角材 4本(3本組×2個購入)
コルクボード 2枚
蝶番 4個
留め具 1個
取っ手 2個
全部セリアで購入しました。値段は1400円くらいでした。
扉を作る
まず、すのこの長さに合わせて木材を鋸で切ります。
切った木材をすのこの隙間にボンドで貼り付けます。
が、、、、!
100均のすのこは隙間の幅が均一でないので、楽々隙間に収まるものもあれば、何本かの木材は鋸で切らないと隙間にはまりませんでした(/ _ ; )
隙間が広めのすのこを選ぶことをオススメします。
掲示板を作る
コルクボードに、角材を釘打ちします。
このとき、さっき作った扉の幅に合わせてコルクボードの間をあけます。
色を塗る
シャビーな感じを出したかったので、カインズホームで購入したミントグリーンの塗料の上に、ダイソーで購入したアンティークメディウムを重ねてみました。
こんな感じで乾いたパサパサな筆でザッザッと塗っていきます。
完成
最後に、蝶番で扉を取り付けます。
扉に留め具と取っ手を付けたら完成です!
壁にかけたい人はフックや画鋲をひっかける金具を付ければ完成です☆
扉を開くと手紙やメモが見れます☆
セリアで売っていたミニ窓枠も付けてみました( ^ω^ )
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 15123
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部