
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術
neige+手作りのある暮らし
100均で買った材料だけで、ままごとキッチンを作ってみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料はほぼダイソーで揃えました。材料費だけだと1500円くらい。
その他、ノコギリや、飾りや、野菜のおもちゃを入れて2500円くらいで済みました。
特に2枚目のスプーンとフォークの形をした板が可愛いくて一目惚れしました☆
まず、流しのボールがはまるように、ボールの大きさより少し小さめにノコギリですのこをカットしました。
こちらの発泡スチロール板も、同じように、ボールの大きさにカットします。さらに、すのこと同じ大きさになるようにカットして、両面テープですのこに貼り付けます。これは最初から木目仕様になっていてナチュラルな雰囲気がいい感じです。
パーツごとに塗装をして、組み立てていきます。接着はグルーガン、ボンドを使って、必要に応じて釘で補強しました。
上に取り付けた木のフックも100均でゲットしました。これまたすのこにぴったりサイズでした(o^^o)
コンロはコースター、蛇口はシャンプーボトルで代用しました(*≧∀≦*)
これで完成ですっ!
すのこだと、コンパクトで軽いので、持ち運びや使わなくなった後の処分も楽ですよ☆
↓良かったらインスタグラムにも遊びに来てください(o^^o)