
プチプラで便利♬セリアのワイヤーラティスを使ったオススメのリメイク3選(*^^*)
100均のワイヤーラティスは曲げたり繋げたりして便利グッズをプチプラで作れるアイテムです(*^^*)
今日は生活に役立つリメイク方3点紹介させてください♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 145493
- 2785
- 10
-
いいね
-
クリップ
こんにちは Milyです♬
100均にもよくあるワイヤーラティスは
繋げたり曲げたりして色んなリメイクに使えるオススメアイテムですね(*^^*)
今日はワイヤーラティスを使ったリメイクを3点紹介させてください(*^^*)
100均のワイヤーネットはめっちゃ使える(*^^*)
1つ目は収納家具の一部として使いました♬
洗面所の収納棚にワイヤーラティスを使って取り出しやすいパジャマ入れを作りました⬇︎

2つ目は便利な折り畳みできるカラス除けネット♬
ワイヤーネット5枚と結束バンドだけで作れる簡単便利な優れものです。
その場にピッタリサイズの収納カゴを作ろう♬
そして3つ目はワイヤーラティスを使ってその場に合わせたピッタリサイズの収納カゴ♬
今日は収納カゴの作り方を詳しく書きます(*^^*)

用意するものは
⚫︎ワイヤーラティス(セリア)
⚫︎結束バンド
⚫︎木材
⚪︎ペンチ
⚪︎ドリル
⚪︎お好みでペンキやステンシル
まずはワイヤーラティス作りたいカゴのサイズに曲げます。
ワイヤーラティスを曲げるのは少し力が入りますが木材を当てて曲げると綺麗に曲がります。
机の角を使って曲げるのもオススメです。

片方曲がりました♬

もう片方も曲げて コの字の形にします。

曲げたワイヤーラティスの内寸を測ります。


測った内寸のサイズ(ここでは13㎝)の木材を4本用意します。
木材の両方サイドに2つずつドリルで穴を開けます。

木材をワイヤーラティスに結束バンドで留めて余分な結束バンドをニッパー(ハサミでもOK)で切ります。

ワイヤーラティスに木材を留めるだけで完成です(*^^*)

収納したものを見せたくない時は不透明なプラケースなどを入れます。

洗面台の空いていたところにピッタリの収納カゴが出来ました♬
タオルや子供のパジャマなどを収納しています(*^^*)
ワイヤーラティスを使ってピッタリ収納カゴ
ぜひ作ってみてください(*^^*)
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)
- 145493
- 2785
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
TVでも紹介!簡単!すぐ出来る!100均ワイヤーで2タイプ収納シェルフ!花宮令
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
【連載】100均アイテムだけでできるワイヤーランドリーカート!花宮令
-
現状回復OK‼︎ラブリコを使って狭い洗面所と脱衣所に収納棚をDIY♡*youko*
-
【連載】簡単!時短!100均ディッシュラックで収納リメイク5選!!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!賃貸にも!省スペース収納!花宮令
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令
-
100均ワイヤーネットとアイアンバーでできる簡単壁面収納5選!花宮令
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできるマガジンラック!花宮令
-
タオルをスッキリ収納したい!100均でできる驚きの収納術まとめLIMIA インテリア部