初心者さんでもコツさえ踏まえれば簡単!*ふわふわリースを作ってみよう♩

センスのない私でも(笑)コツをいくつか踏まえるだけで,簡単に立体感のあるふわふわリースを作ることが出来ました♩
もうすぐ母の日ですし,プレゼントがてら,ぜひ手作りリースにチャレンジしてみませんか??

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 103511
  • 1138
  • 4
  • いいね
  • クリップ

こんにちは*pink.m.kです♡
今までもいくつかリースのハンドメイドについて記事にさせていただいておりますが,
今回は久しぶりに造花を使ったリースを作りました*
100均造花は最近どんどん進化していますね!

なんといっても,このお値段なのにとってもリアル!✨
種類も豊富で,とりあえずなんでも買っておけば可愛いリースはいくらでも作れてしまうんじゃないかというほど✨

でも,せっかく素敵な造花を使うのだから,ふわっふわなリースに仕上げたくありませんか??
いくつか私なりに掴んだコツではありますが,そう言ったものを踏まえながらリース作りの流れをご紹介できたらと思います*

※今回は「このリースを作ります!」というご紹介ではなく,あくまで「立体感のあるリースの作り方」に重きを置いてご紹介したいので,使用した材料についてはあまり細かく記載はしていません。ご自身が使いたいと思われるフェイクグリーンや造花をご用意くださいね。

ごめんなさい…背後に映る新聞が選挙の新聞でした…一応なんとなくモザイクかけてます。笑

土台に使うリースは,個人的にはなるべく濃い目の色の方がオススメです*
というのも,もしリースを外に飾る時,湿気やら雨やらで土台って変色してきたり,カビたりするんですが,濃い目の色なら分かりません!笑✨

まずはこの土台を作っていきます!

え?土台って,100均に売ってあるこれじゃダメなの??


…ダメではないんです。ですが,より立体感を出すためにもひとつ工夫をします♩

100均のものでもなんでもいいのですが,フェイクグリーンの長いやつをぐるぐると土台に巻き付けていきます♪

私が使ったこちらのフェイクグリーンは「いなざうるす屋さん」のフェイクなのですが,100円ショップにもこういった形のフェイクグリーンは売ってあります*

長いフェイクグリーンであればどんなものでも大丈夫ではあると思いますが,あまり葉っぱが大きめでないものの方が,この後の飾りが付けやすいかと思います。

あえてキツキツに巻かず,少しゆるっと巻くことで仕上がりに余裕が生まれますよ*
(所々をホットボンド等で留めながら土台に巻き付けていってくださいね。)

ここからが,いよいよ取り付けていきたい造花やグリーンの登場です♩
私は今回,お花だけでなく,グリーンの主張が多めのリースを作りたかったので,ダイソーで購入したフェイクグリーンを付けていきます。(接着は全てグルーガンで。こちらもダイソーにあります)

ダイソーで購入したこちらのグリーンを,1本1本外していきます。
(Lサイズのダイソーリースに対して2束購入しました)

手で引っ張ると簡単に土台から外せます。ただ,このまま取り付けていくと長いので,これを…

こう切ります!
イメージとしては、頭部分とお尻部分に2等分してください。
仕上がりをより美しくするために,面倒ではありますが,間の茎なども切ってしまうことをオススメします。
リース作りはこのひと手間で,仕上がりに差が出ます。(密集しますからねʷ)

↑pic向かって中央が,切る前のグリーン。
上が頭部分。下がお尻部分。
2等分する時も長さを統一せず,あえて色んな長さにランダムで切っています。

私は先にお尻部分からグルーガンで土台に貼り付けていきました。

土台の表面だけでなく,内側・外側にも満遍なく貼り付けていきます。(少し隙間を空ける感じで)

今度は先程開けた隙間を埋めるように,頭部分のフェイクグリーンをくっつけていきます。

100均造花って,本当に最近のものは細かくデザインされているものが多く,このフェイクグリーンも葉っぱの上の方は白っぽく,下の方は濃い色で…と作られているんです。
立体感を出すためには,色のグラデーションも意識しながら作っていきます。(といっても,このグリーンはそのものに色のグラデーションがかかっているので,ただ貼り付けていくだけでも十分立体感が出ます♩)

全体にランダムに貼り付けていくとこんな感じに仕上がりました。
土台に巻き付けたグリーンがチラリして見えるのもまたいい感じになります♩

あとはここに好みの造花をくっつけていきました♩
お花の色の選び方はもちろんお好みで大丈夫ですが,選ぶ時もグラデーションを意識しながら,なんとなく同系色でまとめていきます。
私は「白〜黄緑〜黄色」を意識したカラーでお花を選びました。

完成です♩
爽やかなカラーで仕上げてみました◎
お花の置き方はあまり考えずにポンポン付けている感じですが(笑),色味は同じでも大小大きさの違うお花を選んでみたり,グラデーションカラーを選んでみたりするだけで,簡単に立体感が生まれる気がします♩(大きなお花は全体の1〜2箇所くらいにまとめて留めて置く方が,何となくバランスがいいように感じます。笑)

立体感のあるリースに仕上げるコツをまとめますと,
①土台にもさらにフェイクグリーンを巻き付けることで,仕上がりを全体的にふわっと魅せる
②色んな長さに切ったグリーンを満遍なく取り付けていく
③選ぶ造花の大きさやグラデーションカラーを意識する

…あくまで自己流ですが…(笑)他にも立体的に魅せるポイントはきっと沢山あると思います♪

ちなみに,グリーンを使わず全体をお花だけでまとめる時も,上記の①③のコツが役に立ってくれるのではないかと思います♩

こちらは土台にいなざうるす屋さんのフェイクグリーンを巻き付けた後,セリアのフェイクアジサイをランダムに取り付けていったリースです♩
セリアのフェイクアジサイそのものがリアルに作られてはいるのですが,グラデーションカラーを意識するためにピンク系とホワイト系の2色を購入しました。
土台のグリーンも全てを巻き付けてしまわず,1部を垂らすことでアクセントに*

いかがでしたか??*
コツさえ踏まえれば,リース作りってとっても楽しいんです!♩
ドライフラワーなどで作るとポロポロ花材が取れてしまったりして作りにくいですが,フェイクならその点も安心です♩
材料によっては1000円もあれば立派なリースが完成してしまうので,ぜひ興味を持っていただけましたら,チャレンジしてみてくださいね♩(ちなみに私…元々持っていたグルーガンといなざうるす屋さんのフェイクを除き、今回のリースにかけた金額¥756。100均様々ですね!✨笑)

お読みいただきありがとうございました♡

  • 103511
  • 1138
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

連載終了しました◎読んでいただきありがとうございました😊

pink mapleさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア