
◆持ち運びも収納もラクラク!パタパタ折り畳み簡易棚◆
イベント出店の際に持ち運びに便利で
簡単に組み立てできる簡易収納棚を作ってみました。
百均の簡易荷締めベルトで
まとめれば10センチぐらいの隙間に
収納出来るので使わない時にも
場所を取らずとっても便利ですよ〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34770
- 359
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は持ち運びと収納に便利な
折りたたみ式の収納棚をご紹介します。
完成したのが上の写真です。
まずは15×45mnの野縁を使って枠を作ります。
写真の白く塗ってある部分ですね。
ハシゴ状に完成幅が棚板になる野地板の
奥行と同じになる様にホームセンターで
カットしてもらいましょう。
高さは私は約75cmで作りましたが
お好きな高さでOK!
両サイドに来る枠は一番上の横板を
縦板の天面から野地板1枚分下げた所に
取り付けで残りの横板はお好きな高さで
取り付けましょう。
板の固定は65mmのスリムビスを使います。
これで強度的に十分な収納棚が出来上がります。
幅が15mmしかないので慎重に真っ直ぐ
打ち込みましょう。
少しでも斜めになると
横から突き出てしまうので注意して下さい。
枠ができたらお好みの色で塗装をして
背板の中央は背面から、
両サイドと背板は全面から
38mmの丁番を2個ずつ使って固定しましょう。
各枠の間隔を少し空けて取り付けるのがコツです。
付属の木ネジで取り付けのときに
丁番を薄手の両面テープで仮止めすると
作業がしやすくなりますよ。
丁番を上手くつけれれば
写真のようにM字の様に折り畳みできます。
次に棚板になる野地板を
完成した枠をコの字にした時の幅に
プラス3〜4cmした長さで
野地板をカットします。(私の場合は3枚)
これもホームセンターでお願いした方が
楽で正確に切れるのでオススメです。
あとは両サイドの縦板を避けるために
野地板の四隅を切欠きます。
ここは自分で頑張りましょう!
最後に一番上の天板になる板の両サイドの裏面に
15〜20mm位の端材を木工用ボンドと
小ビョウで固定します。
こうすることで枠の両サイドが固定され安定します。
心配な方は最下段の棚板にも同じ様にするといいですよ。
折り畳んだところです。
あとは棚板と一緒にバンドで束ねれば
女性でも軽々持ち運べます。
難しいのは65mmのビスをいかに真っ直ぐ
打つかですね…
電ドルセッターを使ったり
ホームセンターの工作室でボール盤を借りて
下穴を真っ直ぐ開けておくのも一つの手です。
下穴をあけるときは2.5mm位のドリルか
下穴ビットを使ってください。
いかがでしたでしょうか?
今回は持ち運びに便利で使わない時には
コンパクトにしまっておける
折り畳み簡易棚をご紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログやミンネもよろしければご覧ください
- 34770
- 359
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
1×4をボンドとタッカーだけで幅広な一枚板に!おもちゃ収納棚をDIYmaca Products
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re