
【佐賀県】おすすめのパン屋さん5選!思いや歴史の詰まった話題のベーカリーが続々
有明海や佐賀平野など広大な自然に囲まれた場所・佐賀県。 特に、水産業は日本でも盛んな地域で有明海の海苔は全国で有名な食べ物ですよね。 そんな佐賀県のパン屋さん事情はどうでしょうか? 夕方まで並ぶことがある人気店や、地元の伝統を守るベーカリーまで……。 今記事では、ぜひ訪れていただきたい佐賀県のパン屋さんをご紹介していきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 520
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
石窯パン工房くすくす|給食のパン屋さんから一気に話題に!
佐賀県のパン屋さんといえば、必ず上位に入ってくると話題の「石窯パン工房くすくす」。口コミでも「どのパンを食べても美味しい!」と人気のようです。
店前に置かれた「創業昭和29年」の看板はとても印象的。長年の歴史がここまでの評判を築き上げたのでしょう。
そもそも「石窯パン工房くすくす」の始まりは、給食パンを作ることだったそうで、今では、九州で3店舗経営するベーカリーに成長。今後も、どのように展開していくのか注目のパン屋さんですね。
特に、ロングセラー商品となっているのは「昭和メロンパン」です。
文字通り、先代の味が受け継がれている看板メニュー。どこかノスタルジックな、優しい味が人々の心を癒すのだとか。
価格も103円(税込)と破格の値段。訪れたら、必ず購入していただきたい一品です。
「石窯パン工房くすくす」では、ほかにも佐賀のご当地グルメ「シシリアンライス」を独自にアレンジした「シシリアン」など気になるパンがたくさん! お好みを探してみてください。
【SHOP】
「石窯パン工房くすくす」
佐賀県佐賀市若宮1-10-45
麦わらぼうし|パン好きの間で話題になっているベーカリー
佐賀県の唐津市にあるパン屋さん「麦わらぼうし」。
なんとも可愛らしいお店の名前に愛着が湧いてしまいますね。外観も、地元に馴染む木造の建築で、田舎の実家に帰ってきたような、親しみの湧くお店です。
2001年にオープンした地元の人々に愛されているベーカリーではありますが、最近は県外からのお客様も急増。パン好きの間で話題になるパン屋さんへと発展を遂げています。
話題となる理由のひとつは、噛みごたえある生地にあります。同店では、惣菜系のパンを提供しておらず、かためのハード系パンが中心。
「噛めば噛むほど味を感じられる美味しさ」がリピーターを続出させる大きな要因なんだとか。
そんな「麦わらぼうし」での人気商品は「赤ちゃんのおしりパン」。こちらもユニークな名前で、一度手に取って食べたくなりますね。とても個性あふれるベーカリーで、観光として訪れるのもいいかもしれません。
【SHOP】
「麦わらぼうし」
佐賀県唐津市七山馬川426-1
ベーカリー ふるさーくる|果物×パンで色彩豊かなパンがたくさん!
2020年にオープンした比較的新しいパン屋さんの「ベーカリー ふるさーくる」。和の印象が、落ち着きを与えてくれる素晴らしい外観ですね。こちらのオーナーさんは果物屋さんで10年、パン屋さんで20年働いていたとの情報があります。
「新鮮なフルーツを使ったパンを考案したい!」との思いを掲げ、念願のベーカリーのオープンまで歩みを進めたのだとか。祖父もパン屋さんを経営していたそうで、家族の思いが詰まった温かいベーカリーですね。
人気メニューは、やはりフルーツを使ったパンの数々。バナナやイチゴなど、色のきれいなフルーツパンが満載。見るだけでも食欲をそそられます。ほかにも、ショコラやデニッシュといった甘めのパンが充実。軽食にピッタリな商品がラインアップされています。
また「ベーカリー ふるさーくる」ではフルーツも販売中。パンのついでに購入してもいいですね。
【SHOP】
「ベーカリー ふるさーくる」
佐賀県神埼市神埼町城原3580
SCOL CAFÉ(スコルカフェ)|カフェのパンが人気を集める!
「SCOL CAFÉ(スコルカフェ)」は、佐賀県での注目の施設「SCOL SAGA」に併設されたカフェ。モダンな造りがとても印象的な施設ですね。「SCOL CAFÉ(スコルカフェ)」はベーカリーではなく、カフェとしてオープンしています。しかし、カフェのパンが美味しいと注目を集め、話題に。
実際に提供されているパンの種類は、約30種類とベーカリー並みのラインアップ。清潔感のある建物で、ふらっとランチをするために訪れる人が多いようです。
パンのジャンルも豊富。時期によって発売されるパンも変わるようで、季節の食材を味わえるのもいいですね。デニッシュやカレーパンなど、味の幅も充実しているのでお好きなパンを見つけることができるはず。
カフェなので、パンに合わせた飲み物もハイクオリティー。モダンな施設でゆったり満足できる時間を過ごせるのではないでしょうか。
【SHOP】
SCOL CAFÉ(スコルカフェ)
佐賀県多久市北多久町大字小侍1108-4
天然酵母ゴエモン|週3オープンの貴重なパン屋さん
伊万里市に位置しているベーカリー「天然酵母ゴエモン」。こちらのパン屋さんのオープン日は、水曜日と金曜日、日曜日の週3日。
なんとオーナーさんは63歳でベーカリーを創業されました。今では、夫婦で経営をする地域密着のお店です。
外観も穏やかなこぢんまりとした雰囲気で、「祖母の温かい味」を堪能できそうな、思わず笑みのこぼれるお店ですね。
パンの種類もバラエティ豊か。ソフトやハード、全粒粉など生地だけでも10種類!もちろん全てが自家製のパンです。 オープンと同時に店内にたくさんのパンが並び、メニューによっては開店と同時に売り切れてしまう商品もあるのだとか。
ちなみに、お客様のほとんどがリピーターなのだそう。どれだけ地域の人に愛されているかがわかりますね。県外からでも訪れてみる価値ありです!
歴史や伝統、個々の思い。それぞれの思いで営むベーカリーが際立つ!
佐賀県で注目のパン屋さん、いかがでしたか?
いろんな気持ちでベーカリーを営む、それぞれに思いの詰まったお店がたくさんありましたね。
ちょっとしたお店の裏側を知るだけでも、食の味わいは変わるものです。
佐賀県へ行く際は、チェックしてみてください。
- 520
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
旬の「いちご」を味わい尽くす至福のスイーツまとめ♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試し韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
春の訪れを感じる「さくらスイーツ」6選♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
【マツコの知らない世界出演!】♡ホットケーキミックスde超簡単お菓子レシピ3選♡Mizuki
-
【韓国グルメ】キムチも本格スープも! お湯を注ぐだけでできるフリーズドライ食品韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
あの有名店よりおいしい?しゅうまいのレシピ!簡単なのに絶品♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
『モンスーンカフェ』の『エビトースト』を作ってみました!大人気アジアンカフェの再現レシピをご紹介再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【業務スーパー】便利な"冷凍野菜"おすすめ9選|活用レシピや値段・産地も紹介LIMIA編集部
-
鯖寿司のお取り寄せおすすめ7選!有名店の鯖寿司を自宅でもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ