【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【収納】有効寸法を100%活用して洗面台に引き出しを作りました♬

IKEAの洗面ボウルで作った造作洗面台に
有効寸法をフル活用したピッタリサイズの引き出しを作りました。
収納量も増えて引き出し収納なので取り出しやすくなりました(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 66323
  • 514
  • 4
  • いいね
  • クリップ

こんにちは Milyです♬

前の記事で完成した造作洗面台にピッタリな引き出しを作ります。

洗面台の排水管の所もデットスペースにならないように工夫したので参考にして頂けたら嬉しいです(*^^*)

外側から見た完成はこちらです⬇︎

まずは使えるスペースをキッチリ測る

洗面台の下側‥ややこしいですよね(T . T)

今回は排水管の所以外は全部収納に使えるようにしたいと思います(*^^*)

まずはキッチリ測って引き出しのサイズを決めます。

杉材とベニヤ板とキャスターで引き出し作り♬

今回のポイントは右側の引き出し!!

形はいびつですが排水管の分凹めました。

いびつにすると少し面倒ですが少しでも多く収納したいので頑張りました♬

前の板だけ杉材で
箱部分は9㎜のベニヤ板にしました。

セリアのキャスターも用意します。

細いビスで組み立てていきます。

形ができてきました(*^^*)

裏向けてセリアのキャスターを取り付けます

前面に杉板を取り付けます

前面の板に伸びがよく、保護と塗装が一度に出来るソフトワックスの【オールドウッドワックス】を塗り込みます。
今回の色はラスティックパインです(*^^*)

こちら嫌な嫌な臭いもほとんどないのでオススメです♬

お気に入りの取っ手をつけます。

引き出しの完成*\(^o^)/*

有効寸法をフル活用した引き出しが完成しました(*^^*)

深さがあるので大きめサイズの洗剤の詰め替え用などを収納する予定です。
収納スペースが増えると心にも余裕が出来て気持ちいいです*\(^o^)/*

上の段の左側にも引き出しを作りました♬

右側の奥はカゴを置いて収納しました。

Mily

手前にはよく使うものを収納

洗面台にピッタリな引き出しを作れば
収納力もアップして使いやすいのでオススメです。

次は洗面台の上の鏡に着手したいと思います(*^^*)

他にも洗面所関連の記事描いてるのでよかったら見てください♬

  • 66323
  • 514
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(4件)

  • まり

    凄いですね☺
    カッコいいです~😍

    向かって上段右側は、ワイヤーネットを使われてるのですか?
    ぴったりサイズで作りやすそうなので、いろんな所にに使えそうだなと思いました。

    全部まるごと真似したいっ(〃ω〃)

  • Mily

    > まりコメントありがとうございます😊
    ワイヤーネットでピッタリサイズのカゴを作りました(*^^*)
    またレシピ書きますねー*\(^o^)/*
    まるごと真似したいなんて言って頂けてめっちゃ嬉しいです😆
    ありがとうございます(*´꒳`*)

  • nikoniko

    収納力がアップしてとても使いやすそうですね!
    取っ手はどちらの物ですか?

この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
ログインしてコメントする

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア