【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【レシピ】夏野菜たっぷり。チャパタでつくるなすとズッキーニのオープンサンド

所要時間:20分
チャパタと夏野菜でつくるシンプルなオープンサンド。 旬の味をいかして、塩と粗びき黒こしょうのみで味つけします。彩りきれいなオープンサンドはワンプレートやブランチにぴったりですよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 462
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冷凍パンの解凍方法

今回のレシピで使用しているのは『パン屋ザクロ』のチャパタです。常温で1〜2時間自然解凍しておき、1000Wのトースターで1分ほど軽く焼くのがおすすめ。外はカリッと中はもちもちに仕上がりますよ。

材料2人分

チャパタ 2個
ズッキーニ 2/3本
なす 1本(小2本)
トマト 1個
スライスベーコン 8枚
塩 適量
粗挽き黒こしょう 適量
オリーブオイル 適量

※スライスベーコンはハーフサイズのものを使用しています

Point
なすとズッキーニの塩と粗びき黒こしょうはしっかりかけること。ソースを塗っていないため、夏野菜とベーコンの塩味だけでオープンサンドの味が決まります。素材の味をたのしみましょう!

作り方

1. 野菜は洗って水気を拭いておく。ズッキーニとなすは、パンのサイズに合わせて縦に薄切りにする。トマトは縦半分に切ってから半月切りにする。

2. フライパンにオリーブオイルを小さじ1程度ひいて熱し、ベーコンがカリッとするまで中火で両面を焼く。

3. フライパンの汚れをさっとキッチンペーパーで拭き、オリーブオイルを小さじ1程度ひく。両面に塩と粗びき黒こしょうをふり、中火でズッキーニとなすをこんがり色づくまで焼いたら取り出す。

4. チャパタは横半分に切り、1000Wのトースターで1分焼く。

5. チャパタの下半分にベーコンをのせ、その上にズッキーニ、なす、トマトを彩りよく重ねる。

6. 上半分のチャパタで挟んだらできあがり。

料理家taki
調理師/食育インストラクター3級/薬膳アドバイザー。調理師専門学校を卒業し、和食/イタリアン/ベーカリー/ケータリングなど様々な店で修行後、おべんとう屋"takiben"を主宰(店舗販売は終了)。現在は、レシピ開発とレシピデザインを主に活動中。「いつもの味にもうひとスパイス」がモットー。

  • 462
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

冷凍パンの宅配便「パンスク(https://pansuku.com/)」が運営する、パンとの出会いを広げるWEBメディア「パンポルタ(https://porta…

パンポルタさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア