
木材のカットなし!100均材料で簡単ペット用ご飯台!
我が家には、猫が2匹いるので
2匹分のお皿とお水の器を置けるご飯台を
作るのに、セリアの木材の長さがピッタリ!そのままカットせずに作れるので簡単にできます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 192554
- 2968
- 20
-
いいね
-
クリップ
- 我が家で以前から使っている物です!
- シートを変えてた物です!↓
- では、材料です!
- 作り方です!
- 木板に色を塗っていきます!
- サイズ違いの2本の角棒全体に色を塗ります!
- インテリアフレームにシートを貼っていきます!
- フレームの内側のサイズを測ります!
- 2枚分を シートに印を付けます!
- シートの裏側に測った長さに印を付けカットしていきます!
- 次に木板にインテリアシートを貼っていきます!
- 残りの部分のシートに印を付けカットします!
- 横板になるフレームに縦下から5㎝の所両サイドに印を付けます!
- 印を付けた下に合わせて台部分のいたを接着します!
- 木製角材 45×2.5×1.5㎝ 1本を接着面に木工ボンドで接着します
- 木製角材 45×3.8×0.7㎝ 2P 1本をインテリアフレーム上部に接着!
- 木工ボンドがしっかり乾いたら釘で固定します
- 完成です!
我が家で以前から使っている物です!
シートを変えてた物です!↓
では、材料です!
木製角材 45×2.5×1.5㎝ 2P 1本
木製角材 45×3.8×0.7㎝ 2P 1本
木板 45×15 ㎝ 1P 1本
鉄板風シートサビ加工 2枚
インテリアフレーム 2枚
セリアで購入しました!
色は、お好みで良いかと思います!
今回は、木部水性ニス メープルを使用
Can★Doで購入しました!
他用意するものは、
木工ボンド カッター 定規 カナヅチ
釘
作り方です!
木板に色を塗っていきます!
木製角材45×2.5×1.5㎝
木製角材45×3.8×0.7㎝
各1本ずつ全体に色を塗っていきます
木板 45×15㎝
には、板の横の部分に色を塗っていきます
サイズ違いの2本の角棒全体に色を塗ります!
台になる部分の大きな板は、上からシートを貼るので板の横部分に色を塗ります!
こんな感じです↓
インテリアフレームにシートを貼っていきます!
フレームの内側のサイズを測ります!
横 約11.7㎝
縦 約16.5㎝ でした!
2枚分を シートに印を付けます!
シートの裏側に測った長さに印を付けカットしていきます!
両サイドの2枚分をカットしたら
フレームのコルク面に貼っていきます!
次に木板にインテリアシートを貼っていきます!
板の幅に合わせてシートに印を付けカットする!
残りの部分のシートに印を付けカットします!
台の下にシートを合わせて印をつけカットし板に貼り、足りない部分も貼ったシート合わせて同じように印を付けカットしていき貼っていきます!
余った部分のシートをカットします
足りない部分も貼ってあるシートに合わせ
印を付けカットします!
足りない部分も貼ります!
横板になるフレームに縦下から5㎝の所両サイドに印を付けます!
印を付けた下に合わせて台部分のいたを接着します!
木工ボンドでフレームと台部分を接着します!両サイドの反対部分のフレームも同じように印を付け接着!
しっかり乾かしてから
釘で補強していきます!
ケガに気を付けで下さいね!
木製角材 45×2.5×1.5㎝ 1本を接着面に木工ボンドで接着します
台になる板とインテリアフレームの部分に木製角材をはめ接着面に木工ボンドで接着していきます!
インテリアフレームの外側から
釘でハメた木製角材をさらに固定します
木製角材 45×3.8×0.7㎝ 2P 1本をインテリアフレーム上部に接着!
木工ボンドで接着面に接着していきます
木工ボンドがしっかり乾いたら釘で固定します
インテリアフレームの外側から釘で固定していきます!
完成です!
二匹分の小皿と、お水用のカップもおけますよ!
我が家では長い間使用しています!
シートを変えると
雰囲気もら変わるので、ご自宅のインテリアに合わせると良いかと思います!
最高までご覧頂きありがとうございました!
- 192554
- 2968
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗TOMO
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva