
100均アイテムで横型まな板ラックをDIY
風通しの良いオープンなキッチン。
全て丸見えなため、まな板の収納に悩んでましたが、100均アイテムで横型のラックを作ったらとても使いやすくなりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23793
- 220
- 0
-
いいね
-
クリップ
機能美が好きな私はキッチン収納に扉のないオープンなものを選びました。風通しがよく、掃除もしやすいので気に入ってるのですがどこにまな板を置くべきか悩んでいました。よくある縦置きのラックはまる見えだと抵抗がありました。
そこでまな板同士が重ならない書類収納ラックのような横置きまな板ラックを100均グッズで作ってみました。
まな板の他にステンレスのトレイなども入れています。
ラックは簡単なつくりになっています。
セリアの桐板3枚をまな板のサイズに合わせてカット。(横は12×45cmの板をカット無しでそのまま使用)
手前の角はサンダーで丸くしました。
3枚の板をコの字型にピンを打って組み立て、下にセリアの合板をカットしたものを2枚つけて塗装。
ラック部分はキャンドゥのまな板ラックを4つ使いました。
他の100均のまな板ラックはワイヤーが若干柔らかく横置きで使うには向いてなさそうだったのですが、キャンドゥの物は割としっかりしていたのでこれにしました。
板に固定する為にホームセンターで購入した絶縁ステップルを使いました。
まな板ラックの足についているゴムのキャップ部分にステップルを金槌で打ち込むと予想してたよりかなりしっかり固定されました。
これで完成です。
簡単でシンプルな構造ですが、少し重い木のまな板でも収納できるしまな板同士が重ならないので通気性もよくなりました。
オープン収納なキッチンは珍しいと思いますが、色んなパターンの「あったらいいな」があると思うので、どこかでどなたかの参考になれば幸いです。
- 23793
- 220
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部