
材料費300円!セリアのアイアンウォールバーでシャンパングラスホルダー!
100均セリアのアイアンウォールバーでグラスホルダーをDIYしてみました。
なんとかかった費用は300円!
ぜひ興味のある方は見て下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16353
- 152
- 0
-
いいね
-
クリップ
少し前からの流行のようで、ワイングラスやシャンパングラスを逆さまに吊るして見せる収納にするアイデアが良く拝見されます。
私もワインやシャンパンは良く飲みますので、シャンパングラスやワイングラスがいくつかあります。
ワイングラスやシャンパングラスはなかなか安定しないため収納するのにも少し苦労しています。
ただ、吊るす収納に関しては、気持ち的な衛生面やキッチン内での油や水蒸気がつくのではないかと思い、挑戦しませんでした。
頻繁に使うし、おしゃれな収納かもしれないと思ったので今回は挑戦してみました。
材料はセリアで購入!たったの300円!
インテリアアイアンウォールバー 42.5cm 2本
超強力アクリルフォーム両面テープ 12mm×1M 1巻
食器棚に穴をあけたくないため、強力両面テープを採用しました。
〈注意事項 〉
グラスとバーの重さを確認してださい、テープを貼る素材についても、強度は変わります。
強く引っ張ればとれてしまうかもしれないので、100均の強力両面テープに不安がある方は、ホームセンターなどで耐荷重を確認し適正なものをご購入することをお勧めします。
また、テープが剥がれない保証はないので、グラスが割れるのが心配な方は必ず、ビス止めか釘打ちした方が安心です。
設置前に机の上で確認!
アイアンウォールバーを2本並べてその間に、グラスの脚部分を通りて吊るすのですが、その間にグラスを通すためには、底の部分を考慮しなくてはいけません。
今回は、アイアンウォールバーをずらして設置し、スライドさせて収納する方法を採用しました。
アイアンウォールバーをずらす幅は、グラスの底部分より少し広く設計しました。
まずは机の上でどのくらいグラスの底の幅があるか置いてみましょう。
いよいよ本番!吊戸棚の食器棚へ設置!
1本目のバーを壁から近い位置で1本設置しました。
次に、グラスの底の部分を確認しながら2本目のバーを設置します。
グラスがスムーズに入る確認してみて下さい。
もちろんグラスの脚部分より狭くては意味がありません。
アイアンウォールバーは平行に設置しましょう。
アイアンウォールバーをずらして設置した部分から、グラスの底部分を通してスライドさせます。
壁側に近く設置すれば、反対側から落ちることはありませんが取り出せなくなります。
ご自身で使う方法を考えて、壁からの位置は設計してみてください。
想像よりも簡単に設置ができました。
強力両面テープがしっかりとつくまで、一度グラスを外して1日ほど置きます。
あとがき
シャンパングラス置き場ができたので、並行して手前にワイングラス置き場も作ろうと思います。
来客前には一度グラスを洗い、きれいに磨いておきたいと思います。
低予算でできましたので、興味のある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回もご覧いただきありがとうございました。
- 16353
- 152
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
玄関に収納棚を増やす方法。賃貸の場合や設置スペースはどうする?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
***セリアのアイアンバーでワイングラスラックを作る!ehami123
-
狭いトイレには収納棚をプラス!ニトリのおすすめ商品や100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部