【新提案】キッチン換気扇をオキシクリーンでキレイに【オキシ漬け】【オキシ液】【オキシ泡】

オキシクリーンを使った換気扇や換気扇周りの清掃について記事を書きました。
今はやりの「オキシ漬け」を使った方法のレビューです。
また、副産物の「オキシ泡」を使った換気扇周りの清掃についてもご覧ください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8567
  • 180
  • 0
  • いいね
  • クリップ

依然と人気が高いオキシクリーン。
認知度もあがってきて、関連商品も出ているようです。

オキシクリーンと言えばその洗浄力の高さから「オキシ漬け」と呼ばれる手法が有名です。
私もキッチンの換気扇を掃除する際に、オキシクリーンを使うようになりました。

久しぶりに清掃をしたので記事にしてみます。

<この作業に関する注意事項>
・50~60度前後のお湯を使いますので、やけどに注意してください。
・換気扇などを取り外す際には、指や手の切創に気を付けてください。
・オキシクリーンはアルカリ性ですので、手袋の着用や場合によっては保護メガネを着用してください。
・コンロ周りのガス等の熱源に気を付けてください。
・換気扇の取り外しの際にスイッチが入らないように気を付けてください。
・小さい小物やねじ等を排水溝に流さないように注意してください。

オキシクリーンで「オキシ液」づくり

シンクにお湯を張りながらオキシクリーンを投入します。
60度のお湯をシンクにためながら、オキシクリーンを投入しました。
泡が立ってきたぐらいを目安にしています。(目分量)

同時に気休めと多少給湯温度より下がるのでお湯を沸かして追加で投入予定です。

換気扇のとりはずし

換気扇をとりはずしてみました。

ファン自体はそれほどベトベトした汚れはありませんでした。

フィルターやファンから出た油がたまるオイルポッドには油が溜まっているのがわかりました。
我が家の換気扇は、フィルターがしっかりと油を吸着しているようです。

「オキシ液」の中へファンやフィルターなどを投入

投入直後に既に油が浮いてくるのがわかります。

キッチンペーパーで拭いても取れない乾いた油が溶けているようです。

「オキシ漬け」だけじゃもったいない「オキシ泡」を使って換気扇内を掃除

オキシクリーンの泡をスポンジにとり、換気扇内や周りを掃除します。

固まった油も、オキシの泡で数回に分けて撫でると、だんだんと取れていきます。
初めは泡を塗る感じで、汚れが浮きだしたらスポンジでこすったり拭きとったりしてみてください。

漬け置きしすぎない!清掃は淡々と時間内に!

オキシ漬けについて、漬け置きの時間は掃除箇所により様々です。

また、掃除は手際よく、時間内に済ませたほうが後々楽だと思います。

さらに、オキシクリーンは漬け置きする物の材質によっては長く漬け置きしない方がいいものもありますので、やる前に確認してください。

(私は試してみて実際にフィルターの黒いメッキ部分は剥がれ易くなっていました)

今回は換気扇まわりを清掃しているほんの10分ほどで、オキシ漬けは終わりです。

やわらかいスポンジで軽く、ファンとフィルターをこすって、すすぎました。

わずか10分でも、オキシ液は油汚れでいっぱいです。

新たにシンクへお湯を張り、すすぎました。

フィルター部分の汚れはとてもきれいに取れました。

ファンの部分も初めは見えなかった油汚れが取れているようです。

あとがき

漬け置きしておけばフィルターやファンはキレイになります。

キレイなフィルターやファンを汚れた換気扇周りにつけたくはありませんよね。

また、漬け置き後のオキシ液は想像以上に汚れています。

フィルターを外す際に手が汚れるのであれば、そのまま掃除を始めてもいいのではないかと思っています。

使い捨てのゴム手袋も一度で済みます。

ともあれオキシクリーンはまだまだいろいろな可能性がありそうです。

ご覧いただきありがとうございました。

  • 8567
  • 180
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

閲覧ありがとうございます。まだまだ、男性が少ないライフオーガナイザーの中では貴重な存在かもしれません。ライフオーガナイズは、住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト…

ライフオーガナイズたなばたさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア