
すのこDIY!100均取っ手でつくるウォールフック
100円ショップのすのこと取っ手を使って、ウォールフックを作りました。お家にあるドライバーで作れる簡単な工作です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81175
- 1487
- 4
-
いいね
-
クリップ
すのこで子ども用のウォールフックをつくりました!
すのこのDIYって簡単なものが多くていいですよね♩
今回は100円ショップのすのこと取っ手でつくれる、ウォールフックをご紹介します。取っ手をつける作業はありますが、ご家庭のドライバーでも取り付けられる簡単なDIYです!
洋服やバッグなどを、すぐに掛けて収納できるので、扉の近くに取り付けると便利ですよ(´∀`*)
材料と道具
▪️材料
キャンドゥ:すのこ、木製のナンバー、取っ手
ダイソー:三角釣り金具
▪️道具
ダイソー:木製用ペンキ、ハケ、グルーガン
作り方その1
すのこをペンキで塗ります。今回はダイソーの「工作用水性ペイント アイボリー」を塗っています。
作り方その2
木製ナンバーをグルーガンで接着します。
作り方その3
ドライバーで穴を空けてから、取っ手をつけます。まずは取っ手をつける場所を決めて、鉛筆などで印をつけておくと作りやすいですよ♩
スクリュードライバーで穴を空けます。すのこの後ろまでしっかり貫通させると、あとで取っ手をつけやすいです。
空けた穴に、取っ手のねじ部分をさしこみます。プラスドライバーを使うと作りやすいですよ。
このようにすのこの表側までねじが貫通したら、あとは取っ手を回してつけるだけです!
最後までしっかりと回してとめると、あとで洋服やかばんなどを掛けた際に、取っ手が回って外れたりしません。
作り方その4 完成!
あとは三角釣り金具を裏に取り付けて完成です!
さっそく壁に取り付けてみました♩
今回は仮止めで画鋲を使っています。実際に壁に取り付ける際はネジなどで固定してほうがいいですよ(╹◡╹)
子供の外用上着やかばん、帽子などを掛けました。玄関の近くに取り付けているので、出掛けの際に準備をしたり、帰宅してすぐに収納ができるので便利です♩
アレンジ次第でいろいろ楽しめます♩
こちらはホームセンターのすのこをカットして、ダイソーの木製用ニスとナンバーで作ったものです。すのこの色やサイズ、取っ手のデザインなどで印象が変わりますね。
さいごに
100円ショップのすのこは薄くて軽いので、穴が空けやすいと思います。取っ手もネジが細めのものを選んだので、今回は家庭用のドライバーでも作れました。
穴が空けずらかったり、穴の大きさを広くしたい場合は電動ドライバーなどを使った方がいいと思います。
とても簡単につくれたので、興味のある方はぜひ試してみてください♩
- 81175
- 1487
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし