
アクセサリー収納術☆shop風にディスプレイして見せる収納で使いやすく!
我が家では時計やアクセサリーを玄関前の廊下に見せる収納にしています。
ピアスが片っぽなくなった!とか、時計どこ置いたっけ?とか、管理が雑なあたしでも上手く管理できて、さらに出掛ける前にサッと取れて便利になったので、紹介します!
同じような悩みを持っている方の参考になれば嬉しいです(≧∀≦)
- 120202
- 244
- 3
-
いいね
-
クリップ
アクセサリーは見せる収納で使いやすく!
こんにちはmaiikkooです!
みなさん!
時計やアクセサリーの管理ってどうされてますか?
元々大雑把&管理下手な性格もあり、今までのあたしは外してはあっちこっちにポイポイ。
で、いざ出掛けるとなると慌てて探すという始末( ̄▽ ̄)
そんなあたしでも見せる収納にしたことで、とても楽に管理できるようになりました☆
どうせならshopのように素敵にディスプレイしてみたいなぁ〜と思いいろいろ工夫してみました!
リサイクルショップで激安でgetしたコンソールをアンティーク風にペイントして、その上にディスプレイすることにしました!
流木を使って時計をディスプレイ
時計は流木を支えにして置いてるだけなので、付けたり外したりも楽チン!
ブレスレットなども一緒に置いてます☆
ピアスは引っ掛けて収納☆
ピアスはケースなどに入れるとペアを探すのが面倒なので、手作りしたルーバーに引っ掛けて収納することで付けるのも外すのも楽チンに♬
その日のコーデにどれが合うかなーと一目瞭然なので、あたし的にはおススメです(*´꒳`*)
コンソール上にミラーを取り付けて、ここでピアスを合わせたり出来るのでさらに便利になりました♡
実は収納場所もポイント!
ここで重要なのは収納場所☆
例えば、リビングに置いてしまうと帰ってきて手を洗う時に外してそのまま洗面所に置きっ放しなんてこともあるかもしれないし、寝室に置いてしまうと置きに行くのが面倒で、結局その辺に置きっぱなしなんてこともあるかもしれないし。←ズボラなあたしだけかもしれませんが(^_^;)
ズボラだからこそ!我が家では玄関入ってすぐの廊下に置いています。
狭い廊下なのでちょっと窮屈だけど、ここに置くことで帰ってすぐ外してここに置いて、出掛ける時は出る寸前に装着(≧∀≦)
あっ、時計忘れた!とかピアス忘れた!とどこかの部屋に取りに行くという余計な動作がなくなったので本当に楽チンになりました(≧∀≦)!
埃などが気になる場合は、蓋つきの透明なBOXなんかにディスプレイしてもいいかもしれませんね。
日々快適に過ごせるように、まだまだ奮闘は続きます。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
どなたかの参考になれば嬉しいです♡
イベント活動や最新情報↓
こちらもフォローしてもらえたら嬉しいです(*´꒳`*)♡
我が家で使用しているアイテムを少しずつRoomに載せてます☆
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 120202
- 244
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部