かご収納で簡単に統一感のあるインテリアへ

春は引っ越しをきっかけにインテリアを楽しめるチャンスだったりしますよね。
我が家も数年前に今のお家へ引っ越しをきっかけにたくさんのインテリア雑誌を見て飽きのこない収納を考えました。
よく見ていた雑誌のナチュラルアンティークなお家が目にとまり、かご収納を真似て収納を見直しました。
以前は、100円ショップで購入したプラスチックの収納ケースを統一感もなく、その場所に収まればなんでもよく収納していました。
引っ越しをきっかけに収納したいものをメモして、その収納サイズを選びインターネット販売でまとめて藤かごを買いました。
まとめて買うと送料が無料のところを選び、サイズもS.M.Lと揃えて買うことができたので一気に収納したいものを片付けることができました。
引っ越しの時は藤かごに収納したままダンボールに詰めたので、楽だったのも覚えています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 46585
  • 348
  • 0
  • いいね
  • クリップ

引っ越しをきっかけに購入した藤かごは、まとめ買いをしたので、模様替えをしてもあちこちで活躍してくれています。
揃えて買うことで、収納場所が変わっても統一感は変わらず模様替えも簡単なところも気に入っています。

我が家にはパントリーがないので、リビングのキッチンカウンター下のデッドスペースに配置した棚にかご収納でかさばるカップ麺やペットボトルなどを収納しています。

子供達のフォトアルバムや、幼稚園、学校での作品などはまとめて一番大きいサイズの藤かごに収納しています。
作品集などは、記念に残してあるだけで取り出してみることはないものなので、下段のかごに収納し、出し入れがあるフォトアルバムは上段に収納しています。これから増えるものなので、余裕のある大きいサイズに収納しました。

子供のおもちゃも小さい藤かごのサイズだとジャンル別に仕分けができるのでオススメです。

藤かごには形も色々あり、持ち手と蓋つきのバスケット型には、お薬の収納をしています。藤かごは軽いので少し高い場所の収納にも取り出しやすいんです。

靴箱の下の藤かごには、衣替え用のブルゾンや帽子などの服飾雑貨収納をしています。
たくさん入るサイズで靴箱下のデッドスペースにぴったり収まるサイズでした。
深さもあるので、カラフルな外遊びグッズも靴箱下のかごに入れると目隠し収納になります。

ランドリー収納では、子供用のカラフルなタオルをまとめて収納。布団カバーやシーツは藤かごに収納して2つのかごで分けています。



洗濯洗剤や、掃除用洗剤などの在庫はニトリの縦型のかごに収納しています。
在庫は2.3個収納できるので、我が家にはちょうど良いサイズです。

かごを揃えるだけでスッキリした収納ができ、使い勝手も良く簡単にお部屋での統一感もできます。収納に使うものは、まとめて揃えて買うと便利です。
気分転換の模様替えに、収納の参考になれば嬉しいです。

  • 46585
  • 348
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア