
葉も実も楽しめる山椒の育て方。おいしいレシピで食卓に彩りを
LIMIA インテリア部
健康的なライフスタイルを追求し、たどり着いたのが、マクロビオティックという生活方法。その中に食べ方というものがあります。毎日は難しい、接待がお友達とのランチが、、、そんな方でも実践できるゆるりマクロビでハッピーライフを目指しましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
お品書き
カブのレモンサラダ
エシャロットと博多蕾菜の天ぷら
根菜ゴロゴロお味噌汁
冬場は根菜類が美味しい季節なので根菜のお味噌汁やサラダなど。
マクロビオティックスとは、
ギリシャ語の3つの言葉からできています。
マクロ=大きな
ビオ=生命の
ティック=方法,術
一物全体という考え方。
玄米と白米の最大の違いは、玄米は水につけると芽が出る。白米は出ないということ。
玄米のほうが生命力、エネルギーが強いということになります。
野菜の場合葉っぱから根っこや皮まで食べられる部分はすべていただきます。
この考え方から玄米はとても優れた食材なのです。
まずはこの玄米食から始めてみませんか?