【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【レシピ】冷凍パンをリベイク!味噌クリームの丸ごとパングラタン

所要時間:20分
お正月のごはんに飽きたら、パングラタンはいかが? パンを丸ごと器に使って、和風パングラタンを作りましょう。味噌とクリームのコクがたまりません。市販のホワイトソースを使えば、あっという間にできあがりますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 333
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冷凍パンの解凍方法

冷凍パンの基本の温め直し方は、自然解凍+トースター。今回のレシピでは冷凍パンを袋のまま常温で1時間自然解凍し、袋から取り出して調理しています。使用したのは『焼き立てパン工房 順風満パン』のカンパーニュ。チーズとパンの香ばしさを出すため、しっかりとリベイクしています。

材料1人分
・カンパーニュ 1個
・ベーコン 50g
・しめじ 1/2個
・ホワイトソース 150g
・牛乳 100cc
・味噌 大さじ1
・バター 10g
・とろけるタイプのチーズ 15g
・乾燥パセリ 適量

Point
火の入りやすい具材を選んでください。カンパーニュはほかのフランスパン生地のもので代用OK。パンの大きさに合わせてソースの量を調節してください。

作り方

1.カンパーニュの上2〜3cmをカットし、中のパンをくり抜いて手でひと口大にちぎる。

2.しめじは石づきを取ってほぐし、ベーコンは1cm角の棒状に切る。

3.フライパンにバターを入れ、中火でベーコンとしめじを炒める。

4.ベーコンとしめじに火が入ったらホワイトソース、牛乳、味噌を混ぜたものを入れ、とろみがつくまで弱火で3分煮る。

5.カンパーニュの器に4とちぎったパンを交互に入れる。

6.チーズをかけて予熱した200℃のオーブンで10分焼き、乾燥パセリをかけたらできあがり。
※オーブントースターの場合はチーズに焼き色がつくまで焼く。

料理家taki
調理師/食育インストラクター3級/薬膳アドバイザー。調理師専門学校を卒業し、和食/イタリアン/ベーカリー/ケータリングなど様々な店で修行後、おべんとう屋"takiben"を主宰(店舗販売は終了)。現在は、レシピ開発とレシピデザインを主に活動中。「いつもの味にもうひとスパイス」がモットー。

  • 333
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

冷凍パンの宅配便「パンスク(https://pansuku.com/)」が運営する、パンとの出会いを広げるWEBメディア「パンポルタ(https://porta…

パンポルタさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア