
【簡単DIY】100均材料で作る『キッチンワゴン』
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 65532
- 1442
- 2
-
いいね
-
クリップ
☆材料☆
・15×30㎝すのこ2個セット(キャンドゥ) ×
3セット
・45×15㎝木板(キャンドゥ) ×2枚
・40×20㎝すのこ
・アンティーク ワイヤーバスケット(セリア)
×3個
・キャスター ×4個
•モザイクタイルシール ×2枚(セリア)
•ボンド
↑15×30㎝のすのこ2セットをボンドで繋ぎます。
残りの1セットの1枚をバラします。
バラしたすのこ板の2枚をボンドで接着したすのことすのこの間に補強を兼ねて接着します。
ポイント!
2枚のすのこを接着したものを2セット作る時に、
すのこ下駄がくる高さが左右同じになるようにしてください。1枚1枚のすのこの下駄高さが左右で異なりました。
↓45×15㎝の2枚の木板を27㎝にカットします。
↑私は電動ノコギリ持ってないのでいつも手動でギコギコしてます(^^;今まで斜めったりして上手くカット出来ずイライラしてましたがセリアでこれを購入してから解消しました~
↓ノコギリがガイドに磁石でピタッとくっつくので切り口も真っ直ぐです♪
↑27㎝にカットした木板を2連結したすのこの一番上と一番下の下駄にボンドで接着します。下駄の高さ間違えないように注意してください~
↓40×20㎝すのこをバラした物を27.3㎝にカットします。
↑27.3㎝にカットしたすのこ板を上下表裏面にボンドで接着します。
以前使用していた板なので塗料が付いています(^-^;
↓底面にキャスターを付けます。
以前使ってた物なのでドコで買ったか忘れちゃいましたが…100均で購入したものです。
↑材料picには載ってませんでしたが、セリアのモザイクタイルシールです。色は他にもありました。今回はモノトーンにしました。色を変えると雰囲気も変わると思います♪
↓上面にモザイクタイルシールを貼りました。
後はワイヤーバスケットを入れて完成です〜
↓家にあったジュートシートを切って下段と中段のバスケットのなかにひきジャガイモとタマネギを入れました。
上段にはシリアルの袋が入ってますがジュートストッカーに入れたのでカラフルなパッケージも気になりません♪
最後までご覧頂きありがとうござます!
- 65532
- 1442
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均カッティングボード、比べてみました!〜リメイク実例7作品〜mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令
-
準備は2カットのみ!ダイソーMDF材だけでサイドテーブルにもなるゴミ箱カバー♪あこ*
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo