【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


何度でも蘇る★ワックスでテーブルのメンテナンス♪

ダイニングテーブルの天板が汚れてきたのでワックスを塗ってメンテナンスしました♪
diyで作った天板は自分で何度でも綺麗にできるのでいいですね(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1432
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

テーブルの天板が汚れてきたら‥

こんにちは Milyです♪
diyで作ったテーブルの天板が汚れてきたので自分でメンテナンスします。
ヤスリをかけて汚れを取ってワックスを塗るだけなので簡単です。
手軽に綺麗にできるので掃除のついでにやっちゃえます(*^^*)

まずは汚れを落とします

まずは汚れを落とします。
ヤスリをかけて汚れを削り取る感じです。

ここでおススメしたいのがクロバーやすりホルダー♪
紙ヤスリをはめて使うdiyの便利アイテムです。
均一に力がかかるので綺麗に削れて、持ちやすいので手が疲れにくいです。

ワックスを塗り込みます

やすりがけして布でしっかり拭いたらワックスを塗ります。

オールドウッドワックスは柔らかめのワックスで塗りやすいです。
少し多めにウエスに取ってのばして塗り込みます。
今回は色はこのままがいいのでクリアを塗りました(*^^*)
クリアを塗ると少しツヤが出てコクが出る感じです。
色はほとんど変わりませんが表面を保護してくれます。

汚れていた天板が綺麗になりました♪

オールドウッドワックスを塗ったら
乾いた布で拭きあげます。

汚れていた天板が綺麗になって嬉しい(*^^*)
季節にもよりますが半日ほどで乾くので朝の掃除のついでにやると夜ご飯の時には乾いてます♪

diyで作ったテーブルのメンテナンスの参考にしてください。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
他にもdiyの記事書いてるのでよかったら見てください。

ターナー色彩(Turner Color) ターナー オールドウッドワックス クリア 350mL OW350011
商品情報をAmazonで見る
クロバー やすりホルダー 71-143 4901316711436
商品情報を楽天で見る
  • 1432
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア