
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へ
sacha - さしゃ -
春!
お庭のプランも色々考えたい季節ですね。
我家は去年
古くてずっと気になっていた立水栓をDIYしました。
お洒落にしたいけれど
大がかりな工事は大変だし
費用も結構かかるし...。
そこで...
「簡単カバー作戦」で
雰囲気を変えてみました ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
完成画像はこちら。
元々は こんな感じの古い立水栓でした。
木製のカバーを作ります。
カバーするのは前面だけ。
裏側は空いています。
上部は丁番つきの蓋で開くように。
裏側は金具で留めました。
装着が楽なように金具を少し加工して
引っ掛け式にして取り外し可能にしました。
取り付けるとこんな感じです。
蛇口はちょっとお洒落に。
真鍮の2口のものをネットで購入。
継ぎ手にシールテープを貼って
取付けます。
蓋を開ければ元栓が回せます。
さりげなくお洒落に変身 ♪
庭に出るたびに目について気になっていた古い立水栓。
今はお気に入りです。