
ポリ塩ビのフロアタイル粘着シートでDIY
簡単さ、値段、見た目で選ぶなら、フロアタイルの粘着シートがおすすめです。
コツや注意点を書きました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15556
- 33
- 4
-
いいね
-
クリップ
部屋の模様替えDIYで、はじめに取りかかったのが床です。
床が完成しないと、モロモロ置けませんからね~
そこで、床材選びにかかって、私的の条件が、
・デザイン
・値段
・初心者でも簡単に出来る
・サイズ
そうそう床なんて換えれないので、デザインは妥協したくなく、
でも、値段は抑えたい。
12畳と広いので、失敗したくないし、
大きいシートタイプだと、生活圏の部屋だから荷物のいっせい移動で大変なことになるし、
重くて、運ぶの大変、のり付け面倒くさい。
ということで、
塩ビのフロアタイルで粘着シートタイプを選びました。
塩ビ素材フロアタイル粘着シートの貼り方のコツと注意
●左が貼り途中の写真
ダークブラウンが素の床です。
貼るとこの荷物を移動しては、貼るを繰り返して、
荷物の大移動せずに貼れました。
カッターで簡単に切れるので、サイズ合わせるのも楽々です。
●右が貼って1年経過した状態
貼ったのは、真夏まっただ中の8月中旬
真冬には、写真のように隙間ができました。
約2㎜程の隙間です。
購入時の注意書きにも湿度温度で、多少伸縮するとありました。
素材を考えたらありえることです。
貼ってから粘着剤がしっかり付くまでは、伸縮するみたい。
翌年の夏には、伸びて隙間が埋まることはなく、
重い家具の下のとこは2年経っても隙間が出来ませんでした。
●コツと注意点は、
隙間が出来るのが嫌なら、気温が低い時期を選ぶ。
温かい時期なら、出来るだけきつく詰めて貼る。
- 15556
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
油ハネもこわくない!リメイクシートでキッチンの壁紙をおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリットPeanutVillage
-
【100均】セリアで貼るだけ!ホワイトレンガ風キッチンに♪maya502
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
《窓ガラス断熱シート》がすごい!簡単な貼り方&剥がし方を写真付き解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【簡単DIY】キッチン壁を憧れのタイルに!デザイン例やDIY手順を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部