
和室はいる派?いらない派?和室の使い道って意外に多かった!
我が家はコンパクトな家なので、家づくりの際は和室の必要性についてかなり悩みました。
和室はお客さんが来た時に招く部屋だという固定概念があったのです。いっそのこと和室をなくして広々としたリビングを!とも考えたのですが、結果的には3畳の小さな小上がり畳スペースを作りました。
これがなかなか使えるのです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32372
- 155
- 0
-
いいね
-
クリップ
和室ってそもそも何のための部屋?
家づくりの際、当然のごとく6畳の和室を!と思っていたのですが、いざ現実を迎えてみると我が家の家の大きさで6畳の和室なんて確保できない!
そもそも和室に6畳は必要ないのでは?と設計士さんからも助言がありました。
和室ってどんな目的でつくるのかな?と改めて考えてみたところ、
・お客さんが来た時にお茶を出したり、お話しをする部屋
・親戚や友人が泊まりに来た時に、寝てもらう場所
・子供の遊び場
そんなイメージでした。
でもこれだけでは毎日の生活ではあまり活用されないし、我が家には和室自体必要ないのかもしれない。とさえ思い始めていました。
固定概念をなくして、改めて和室の活用法を考えてみた!
いっそのこと和室は必要ない!と思い始めたのですが、夫は、やっぱり畳の匂いも好きだし、ゴロっとしたいし、和室は欲しいとのこと。
それならばと、毎日の暮らしでも活用できる和室ってどんなもの?と考え直し、設計士さんが提案してくれたのが、3畳の小上がり畳スペースでした。
そんな極小スペースで大丈夫かしら!?と最初は驚きましたが、これが意外と使えるのです。
どんな使い道ができるかというと、
1、ゴロっと横になりくつろげる。身長178センチの夫も問題ナシです!
2、保育園がお休みの日は子供たちのお昼寝スペース。子供用布団2人分は余裕で敷けます。
3、小上がりの下がたっぷり収納になっている。
4、小上がりが腰掛けにもなり、椅子よりも畳に腰掛けることが多いくらいです。
5、キッチンの前方が畳スペースなので、カウンターを設置し、おやつタイムや夫の呑み場所になる。
たった3畳の畳スペースでもこれだけの使われ方ができました。
いっそのこと和室を諦めかけていた我が家ですが、いまではなくてはならないスペースとなっています。
活用的な部分だけではなく、子供たちが隠れんぼをしたり、小上がりからジャンプをしたり、ダンスのステージのようになったり、惜しみなくたのしんでいます。
子供達がもう少し大きくなったら、このカウンターを使って宿題をしたりする使い方もできそうです。
そして、なによりやっぱり畳があるとなんとなく気持ちが落ち着きます。
終わりに
いかがでしたか?
ひとことで和室と言っても、昔からよく目にする襖のある和室のほか、我が家のように小上がりになっていたり、リビングと続いているフラットな畳スペース、少しの段差がついていて間仕切りができる和室など、現代は様々な和室の取り入れ方があります。
和室の使い方を家族のライフスタイルと照らし合わせて考えてみると、新しい発見があったり、家族に最適な畳スペースの在り方が見つかるかもしれません。
そして、我が家のように家が小さいというおうちには、たった3畳の畳スペースでも充分活用できるので、畳の導入ぜひ検討してみてくださいね。
- 32372
- 155
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
ダイニング中心の間取りは、家族の距離を近づけてくれる晴(ハル)
-
和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
リビングのキッズコーナー♡【こども目線で遊べるスペースを作ろう】alumichan0730
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
1つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?キッズオーガナイザー 中村佳子
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
3LDKの一番の悩み!1部屋足りない子供部屋のベッドの選び方晴(ハル)
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま