
和風の木の座椅子を、洋にも合うDIY
和風の木の座椅子を、クッションと合わせ、洋風にも合う座椅子にDIYをしました。
洗えて、クッションがへたったら変えれば、長く使えます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18013
- 49
- 0
-
いいね
-
クリップ
写真の下から説明順で、次は座椅子のDIYです。
数年ごとに座椅子を買い換えてました。
クッション部分が、へたってしまい、金属の骨があたって痛いし、
汚れたら洗えないしって思ってた時に、
昔使ってた、木の和風の座椅子をどうにか使えないかなと思ってDIYしてみました。
クッションカバー1枚には、ファスナーの外側にマジックテープを縫い付ける。
もう1枚は、内側に縫い付けます。
クッションを入れて、木の座椅子に、
内側にマジックテープを縫い付けた方を背もたれ、
外側に縫い付けた方を、お尻側に入れます。
後ろのマジックテープをくっつければ、フカフカの座椅子の完成です!
※ファスナーを隠すのに布が出てる方にマジックテープを縫い付けると、見た目がいいです。
汚れたら、簡単に洗濯できて、
クッションがへたったら、同じサイズで買い換えればいい。
カバーにマジックテープさえつければ、インテリアや季節で合わせられるし、
以外に良い感じです。
- 18013
- 49
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これが100均商品?ダイソーで見つけたバックレストを3パターンで使いこなす思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
捨てずに和モダンリメイク。木製畳ソファーの作り方。DIYぼっち
-
冬ものの毛布・ラグ・こたつ布団まで全部クッションカバーの中に収納して押し入れのごちゃごちゃを解消!maca Products
-
おしゃれな木製ローソファーの作り方。材料は安価なホームセンター。DIYぼっち
-
エコで便利なコタツ風テーブルの作り方♪cafefeel
-
【収納椅子をDIY】角材や収納ボックスが活躍!収納スツールの作り方4選LIMIA DIY部
-
100均素材だけで流行のプフを作ってみよう!初心者さんも◎《フェイクファーver.》R
-
椅子の脚カバー 脱げない工夫 簡単です!!てけぽん
-
布地とボンドだけでアイロン台を簡単リメイクhiro
-
おしゃれな空間に♪ソファーカバーの生地選びと作り方のポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】タッカー初心者でも1時間でできる!好きな布でイケアのスツールをリメイク♪LIMIA編集部
-
急な来客でもサッとおもてなし!フロアクッションおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均でマットのズレを無くしてイライラ解消☆yukari2869