廃材で電動工具のビット挿しをDIY

電動ドリルドライバーのビット。今までは箱にグチャっと入れて使っていたんですが、家にあった角材でビット挿しを作ってみたところ格段に取り出しやすくなって作業効率がグンとアップしました。

そしてビットと同様に『あれ?どこいった?』と、よく紛失してしまう消しゴム。
消しゴムもDIYをする時に結構使うので、消しゴム置き場も作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 58177
  • 112
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回ご紹介するのは、こちら。

電動ドリルドライバーのビット挿しです。

これを作ってからは とっても使いやすくなって作業効率もグンとアップしました。
消しゴムを入れる場所も作ったので、なくなりがちな消しゴムの定位置が出来て、使い勝手は抜群です(^^*)

作り方

まず今持っているビットたちを並べて、どれくらいの長さの角材が必要かを見てみます。

これは家にあった45mmの角材です。

大体30cmほどの長さで作ることにしました。
消しゴム置き場の場所もちゃんと確保して。

適当な感じでいいので、穴を開けたい場所に鉛筆で印をつけていきます。

そしてノコギリでこんな風にカットすると、、、

こうなりました。

さらに、その辺に転がっていた端材をカットして、

今ノコギリでL字にカットした場所に置いてみると、いい感じのくぼみが出来ました。

この小さな木片はもう少しあとでボンドでつけるので、今は外しておきます。

ドリルで穴を開けていきます。

穴を開ける時は、開けたい深さのところにマステをぐるぐる巻きにしておけば、

こうやって穴を開け始めて、

マステのところでストップすることで全部の穴の深さを均一にすることが出来ます。

あ、マステはぐるぐる巻きにしたほうがいいです。1周巻いたぐらいではドリルの回転に負けてしまってマステがすぐに剥がれてしまうので。

はい、全部に穴を開けました。

さらに古材のような風合いを出したかったので、ノコギリでギイギイと傷をつけていきます。

すると、こうなりました。

トゲトゲしいところはサンダーでやすっておきます。

あとは、好きなステインなどで色を染み込ませて、

ここで、小さな木片をボンドでつけます。

そしてグレーのペンキをサッと塗って、

仕上げにワンポイントとしてハンコを押して、完成です♪

完成!

今まで使っていたビット入れです。取り出しにくさは一目瞭然ですね(/ω\)

これを、今作ったビット挿しに立ててみると、、、

とっても見やすくなりました!
消しゴム置き場もバッチリです♪

あと何枚か、完成写真にお付き合い下さいませ(^ー^*)

どうでしょうか。

ビットが ひと目ですぐに取り出せるというのは本当に使いやすいです♪

何かの参考になれば幸いです。

  • 58177
  • 112
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア