観葉植物の足元をおしゃれに!マルチング編

観葉植物を置くということは室内に土があるということで、衛生面や害虫の心配などでちょっと抵抗がある方もいると思いますが、土を隠すことによってその心配も緩和されます。土の上に敷くマルチングについてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 44444
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

マルチングとは

畑でいうところの
土を覆っている黒いビニール
あれがマルチングです。

観葉植物の場合
化粧石やバークチップで
土の上を覆います。

観葉植物をマルチングすることの
最大のメリットは
その見た目のよさですが
実は
土の極端な乾燥を防いだり
害虫の予防の目的もあるんです。

マルチング材いろいろ

マルチング材は
主に有機物と無機物に分かれますが
害虫を防ぐなら無機物
つまり石ということになります。

コバエが飛来しないようにするだけなら
ヤシの繊維やクルミの殻でも
まあまあ予防できるかな。

見た目重視でもいいと思います。

有機物系は
たまに入れかえてくださいね。

私がスボラなせいで
クルミの殻に
ハダニが蔓延したことがあります。

いま使っているマルチング材は

こちらの珊瑚です。

死サンゴという
珊瑚の死骸が風化したもので
沖縄の海辺などでよく見かけます。
(沖縄行ったことないけど)

海で珊瑚を拾ってくるのは犯罪です。
ちなみに貝殻もです。

流木は?シーグラスは?
そこまではわかりませんが
珊瑚は買うに限ります。

20キロ買ったら
土嚢袋で届きました。

わかりやすくするために
かなり多めに敷き詰め…
いや、盛って撮影しています。

一気に南国風になりました。

珊瑚をマルチングに使うことは
1月に思いついたので
私ったら相当夏が恋しいらしい。

珊瑚をマルチングに使用して
問題があるのかないのか
ちょっと調べてみました。

ざっくり言いますと
珊瑚の成分は
酸性に傾いた土を
アルカリ性に戻す性質がある
有機石灰と同じようなイメージ。

枯れるか枯れないか
定説はないようなので
実際にやってみるしかありません。

エバーフレッシュとウンベラータに
1カ月ほどお試し中です。

塩害が心配だったのですが
今のところ問題なく順調です。

余談ですが
校庭に引く白線や
黒板に使うチョークの材料として
ホタテの貝殻が使われているので
主成分が同じサンゴでも書いてみました。

薄かった(笑)

珊瑚は熱帯魚の水槽に入れる砂として
熱帯魚を扱うお店で手に入ることもあります。

駐車場の溝など
庭の雑草対策にもおすすめですよ。

植物への影響はまだ実験段階で
申しわけないのですが
クルミの殻に続く
新しいマルチング材として
サンゴはどうかなと思いついたもんで
ちょっと提案してみました。

  • 44444
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ホッとする生活感を残しながら、イラッとする生活感を消すような、ズボラだからこそ思いつくインテリアのアイデアを載せていきます。みんながおうちをもっと好きになるヒン…

supershfさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア