
工具不要♪ヘキサゴンファブリックパネルの作り方
ヘキサゴンをインテリアに取り入れてみたい!けど木材を斜めに切ったりって難しそう…
工具を使わずに、簡単にヘキサゴンでインテリアを模様替えしちゃいましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 138890
- 611
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はやっぱり100均で!
用意するのは、
・発泡スチロール(ダイソー)
・好みのはぎれ(ダイソー)
だけです。
道具は、
・コンパス
・カッター
・定規
・両面テープ
です。
ヘキサゴンの書き方
①好きな大きさの円をコンパスで、発泡スチロールに書きます。
②円の中心を通るように、線を引きます。
中心を通ればどこでも大丈夫です!
③線と円がぶつかったところにコンパスの針を置き、円の中心を通るように半円を書きます。
④もう一つの線と円がぶつかったところも同じようにします
⑤それぞれ円上についた印を線でつなぐと、ヘキサゴン(六角形)の完成です!
カッターでカットします!
あとは線の通りにカッターでカットしていくだけです。
枚数を増やします
最初にカットしたヘキサゴンを型紙にして、鉛筆で型取りをして必要な枚数を作ります!
今回は5枚にしました。
ファブリック貼り付け!
カットした発泡スチロールにはぎれを貼り付けていきます。
はぎれの大きさは、発泡スチロールを置いて、裏側にしっかり折り込める大きさでカットします。
簡単に作る!が目的なので、ここはおおざっぱで良いです(≧∀≦)
裏側に両面テープを貼り、たるまないようにしっかりと生地を引っ張りながら貼り付けていきます。
両面テープ+マスキングテープで壁に設置
ファブリックパネルの裏に、両面テープを貼り、その両面テープにマスキングテープを重ねます。
マスキングテープの接着面は、壁にくっつくように貼ってください。
壁にマスキングテープを貼ってからですと、そこに両面テープを合わせるのが難しいので。
いずれのテープも強力タイプを使用しています。
耐久性はテープにより異なると思いますので、定期的な貼り替えや、メモを貼り過ぎないなどご対応ください。
軽い素材ですので、落ちてきてもケガなどにつながる事はないかと思いますが、念の為お気をつけください。
ウォールデコだけでなく、メモも貼れる優れモノ!
今回は異素材のファブリックを2種類使ってみました!ステンシルでワンポイント入れてみたり、季節ごとにカラーを変えてみても良いですね!
ヘキサゴンだけでなく、色々な形でも楽しめると思います!サークルやスクエアなどなど!
そしてウォールデコになるだけではなく、発泡スチロール素材の為、画鋲も刺さり、ちょっとしたメモを貼る事が出来ます^ ^
簡単に壁をデコ出来ちゃうヘキサゴンファブリックパネル♪
お試しくださいませ(*´꒳`*)
- 138890
- 611
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko