年の差姉妹が一緒に過ごしやすいリビングに模様替え

2歳を過ぎてからお姉ちゃんのマネをして机にむかってお絵かきしたり、数字を書いたりお勉強〜と言って真似っこをするようになりました。
3年保育の幼稚園準備で、お勉強もしやすいように次女用の机をリビングに設置しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 151920
  • 1287
  • 5
  • いいね
  • クリップ

before

after

リビングのソファーを壁から手前に移動させて、ソファーの後ろに次女の机や絵本、よく遊ぶおもちゃを配置しました。
ソファーの後ろには高さがあるものは置かず、ソファーの高さより低いものだけを置くことで、見た目をスッキリさせました。
狭いリビングなので、あまりものがごちゃついて見えると落ち着かないので、なるべくスッキリ見えるようにしています。

2つのウッドボックスを横並びにして天板を乗せてネジで固定させただだけの簡単な机は、豆椅子と合わせると高さがちょうどよいサイズです。成長に合わせ、ウッドボックスを縦にすれば高さも上がるので長く使える組み合わせです。
ウッドボックスには次女の絵本も収納でき、机周りにはお絵かき用のグッズを置きました。
壁面には、次女が好きな絵本をすぐに取り出せるように並べてあります。

ウッドボックスにキャスターをつけた収納箱には、シルバニアの家具やお人形などを100円のスクエアケースに収納し、遊ぶ時に使いやすく移動できるようにしています。たくさん出して散らかしていてもソファーの後ろなので、あまり気にならずにすみます。
収納場所が決められているので、姉妹での片付けもしやすくなりました。

この配置にするとキッチンに立って作業していてもリビングで遊んでいる様子がわかるので、音を立てず、静かにお人形の洋服を着せている時なんかは、様子がわかりホッとします。

ソファーを手前にだしたことで、出窓に配置しているテレビも見やすくなりました。
ラグで、ゴロゴロしながらお昼寝もするようになり生活はしやすくなりました。

長女の机もリビングのダイニングテーブルの後ろ側に配置しているので、長女の家庭学習の際は勉強をみてあげながら、次女と遊んであげる生活空間にしています。
長女の勉強のサポートもしっかりしてあげたいし、次女とも遊んであげたいので、リビングに子供達が一緒にいられる空間にしました。
長女は春から小学4年になりますが、私の中では中学までは、リビング学習が必要かな?と考えています。これからの成長をみながら学習のしやすい空間にかえたり、遊びやすい空間にリビングをかえていきたいなと思います。

  • 151920
  • 1287
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア