
至高のマウンテン・カベルネ、『インク・グレード』を販売開始
株式会社都光(東京都台東区)は2023年11月14日(火)より、伝説的ワイナリーのハイツ・セラーから独立した、カリフォルニア、ナパ・ヴァレーのプレミアムワインブランド『インク・グレード』を日本国内正規代理店として販売開始いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 522
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
株式会社都光(東京都台東区)は2023年11月14日(火)より、伝説的ワイナリーのハイツ・セラーから独立した、カリフォルニア、ナパ・ヴァレーのプレミアムワインブランド『インク・グレード』を日本国内正規代理店として販売開始いたします。
◆ナパ・ヴァレー伝説のワイナリー「ハイツ・セラー」から独立したワインブランド
インク・グレードは、ナパ・ヴァレー伝説のワイナリー「ハイツ・セラー」から独立したワインブランド。ハイツ・セラーは、カリフォルニア高品質ワインの創始者と呼ばれる「ジョー・ハイツ」によって設立されました。当時一つの畑に複数品種を植えることが一般的だったカリフォルニアで、初めて単一畑のカベルネ・ソーヴィニヨンをボトリングしたことでも知られています。そのワインが「パリスの審判」にカリフォルニアから出品された5本のうちの1本としてラインナップされた、ナパ・ヴァレーのみならずカリフォルニアを象徴するワイナリーです。
1989年にハイツ・セラーが取得した、ハウエル・マウンテンの頂上にあるブドウ畑「インク・グレード・ヴィンヤード」は、そこから生み出される偉大なワインとともに名声を高めてきましたが、2020年にドメーヌ・デュジャックやナパ・ヴァレーのアラウホ・エステートで経験を積んだマット・テイラーをワインメーカーに迎え、その歴史的な畑の名前を冠した単独のワインブランドとして設立されました。
◆150年以上続くハウエル・マウンテンの歴史を体現
ハウエル・マウンテンAVAが認定されたのは1983年ですが、現在の「インク・グレード・ヴィンヤード」にブドウが植樹されたのは今から150年前の1873年。当時、ポープ・ヴァレーからナパへの馬車道として機能していた土地にブドウが植えられたというハウエル・マウンテンで最も古いシングル・ヴィンヤードの1つです。標高427メートルの等高線によって境界が定められ、このエリアは雲の上に位置しているほど。ハウエル・マウンテンの土壌は主に火山性で、岩が多く浅いため、この土壌は栄養に乏しく、ブドウの木にストレスを与えるため、房が小さく、凝縮したブドウが出来ます。その結果、ハウエル・マウンテン・カベルネはナパ・ヴァレーの中で最も“長命”なワインのひとつとなっています。
◆ハイツ・セラーがリリースしなかった幻の「インク・グレード カベルネ・ソーヴィニヨン」
「インク・グレード・ヴィンヤード」は、マーサズ・ヴィンヤード、ベラ・オークス・ヴィンヤード、トレイルサイド・ヴィンヤードに次ぐ、ハイツ・セラー四番目の単一畑です。マーサズ、ベラ・オークス、トレイルサイドから生み出される単一畑カベルネは「ハイツ三大カベルネ」と称されていますが、インク・グレード・ヴィンヤード単一畑のカベルネはこれまでリリースされてきませんでした。しかしながら、この単一畑が位置するハウエル・マウンテンはナパ・ヴァレーでも屈指のカベルネを生み出す産地として知られ、複数のパーカーポイント100点カベルネを輩出しています。ハイツ・セラー自身もインク・グレード・ヴィンヤードを「カベルネ・ソーヴィニヨンにとって理想的な場所」と評しており、世界中のハイツファンにより、そのリリースが待ち望まれていました。ブランドの独立に伴い、満を持して「インク・グレード カベルネ・ソーヴィニヨン」がリリースされました。
【商品情報】
商品名:インク・グレード ハウエル・マウンテン カベルネ・ソーヴィニヨン
産地:ハウエル・マウンテンAVA
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
熟成:フレンチオーク樽で32カ月(新樽85%)
VT:2018
容量:750ml
希望小売価格:50,000円+税
Wine Spectator:93pts(2017)
Robert Parker:93pts(2017)
ハウエル・マウンテンの東向き斜面、最も標高の高い区画から造られるインク・グレードのフラッグシップワイン。ハウエル・マウンテンのカベルネの代名詞である、“重厚”で“凝縮”なワインでありながら、この険しいテロワールが生み出す、深み、フレッシュさやエレガンスを同時に表現しています。
<その他の取扱いワイン>
【会社概要】
会社名:株式会社 都光
代表者:代表取締役 戸塚 尚孝
所在地:東京都台東区上野6-16-17
朝日生命上野昭和通ビル1階
URL:https://www.toko-t.co.jp/
【本件に関するお問合わせ先】
担当:竹中 康一
TEL:03-3833-3541
FAX:03-3832-6930
E-Mail:toko-eigyo@toko-t.co.jp
- 522
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
国際大会で話題になったあの国のことも知れる…!画期的な〇〇する地球儀って知ってる?LIMIA ネクストライフ
-
子供へのクリスマスプレゼントはもう決めた?長く使えて勉強も出来るコレがおすすめ!LIMIA ネクストライフ
-
【2025】Netflixで配信中のおすすめドラマ45選|オリジナル作品や人気の海外ドラマなどLIMIA編集部
-
これは贅沢!いくらのまち【北海道白糠町】の味わいをお家で堪能するには…?LIMIA トレンドライフ
-
世界遺産がある伝統の村「沖縄県読谷村」は人口日本一の村?!魅力をぎゅっとご紹介!LIMIA トレンドライフ
-
がっかりさせない引き出物の選び方とは?結婚式の引き出物の相場と、おすすめの贈り物LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
職人がこだわって作る「大川家具」!暮らしが豊かになる家具、使ってみない?LIMIA トレンドライフ
-
【2025】Netflixで見れるおすすめ韓国ドラマ35選!恋愛ドラマからサスペンスドラマまで一挙紹介LIMIA編集部
-
【2025】Netflixのおすすめアニメ31選|独占・オリジナルのアニメ映画や海外作品などLIMIA編集部
-
のどかな自然と便利さを両立♡野菜も花も有名なあのまちといえば…?LIMIA トレンドライフ
-
不二製油×cotta チョコレートに関するSDGsイベントを開催LIMIA編集部
-
【2025】Netflix完全見放題のおすすめ作品36選!映画やドラマ、オリジナルなどコンテンツ別に厳選LIMIA編集部
-
食欲の秋といえばお芋♡理想のこだわり干し芋発見しました!【茨城県境町】LIMIA トレンドライフ