
離乳食初期の食材まとめ方
大人と違って毎日少量しか使わない離乳食の基本はフリージング離乳食が便利ですよね!
私は離乳食ストックを作る日を週に1,2回作って1週間分まとめて作って冷凍しています。
効率の良い方法を私なりに作ったので、
これから離乳食を、始めるママに少しでも役に立てばいいなぁと思いご紹介します★
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18396
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ
娘の機嫌の良い時や朝時間のある時のみですが
離乳食アートを楽しんでいます★
フリージングした離乳食をレンジでチンした食材を
爪楊枝や、竹串を使って食材を乗せていくだけなので簡単です🎵
愛情のこもったキャラ弁を作られているお母様が沢山いると思いますが、それの一歩手前ですかね。。
離乳食は、生まれて初めて食を楽しむ時期なので
まだトロトロですが目でも楽しんでもらえたらと簡単なアートをしています。
Instagramでも質問がありましたが、
サクランボのヘタの部分やミッフィーはほうれん草や小松菜など葉物で、サクランボはニンジンを使っています。
まとめてブレンダーや裏ごしした食材はリッチェルのわけわけフリージングブロックトレーに入れて冷凍し、裏をポンと押すだけでポコッと食材が取れるので便利でオススメ!
製氷機だとちょっと取りにくいのですがリッチェルは気持ちいい程ポコッと取れます★
このまま冷凍して使っても良いのですが、
次にまたストック作る際に洗って拭いての手間がないように冷凍出来たらまとめてジップロックに移します。
食材のラベルを作っておくとまた新たに作った時、ジップロックに貼り変えるだけなので書く手間も省けます★
追加で食材増やした時にも、ジップロックに日付ごとにまとめておくとバラバラにならずに使いやすいです★
- 18396
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo