
ダイソーのカッティングボードが更に可愛く変身!!
リメイクしなくても可愛いダイソーのカッティングボード。でも、やっぱりリメイクしたい!!
今回は子供のジーパンのポケットを使って、エアプランツやフェイクグリーンをなどが飾れるホルダーを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48279
- 328
- 6
-
いいね
-
クリップ
☆材料☆
主な材料
◎ダイソーのカッティングボード 1枚
◎セリアのフェイクレザー
◎セリアのスタンプ
◎チキンネット
◎デニムポケット(子供用の小さめサイズ)
◎ダイソーのデニムリボン
◎小さめのネジ 4(ダイソー)
使った道具
◎タッカー
◎トンカチ
◎アンティークワックス
◎要らない布
◎油性インク
◎プラスドライバー
◎キリ
◎ペンチ
◎針と糸
☆作り方☆
まず押したいスタンプの大きさに合わせてフェイクレザーをカットし、スタンプを油性インクを使って押します。
次にチキンネットをカッティングボードのサイズに合うように合わせて、カットします。
裏はこんな感じになり、後でタッカーで貼り付けます。
カッティングボードをアンティークワックスで塗装します。
チキンネットにデニムポケットを糸と針で縫い合わせていきます。
チキンネットの左側にポケットが来るようにしてください。
サイズを合わせておいたチキンネットをはめて、裏側をタッカーで留めます。針が浮き上がっている部分があったら、トンカチできちんと留めます。
お好みで、チキンネットをアンティークワックスで汚します。
白のままより、古い感じになり、よりカッコいい感じになります☻
次に初めに用意したフェイクレザーをボンドで貼ります。ボンドが乾いたら、四つ角をキリで穴をあけて、ネジで固定していきます。
最後にダイソーのデニムリボンをカッティングボードの穴に通して持ち手を作ったら完成です!!
☆完成〜〜☆
こんな感じに仕上がりました!
ダイソーのフェイクグリーンとトランプ風のカードを入れて飾ってみました。
最近は100均のフェイクグリーンもかなり可愛いものが沢山あるので、色々飾ってみてください☻
材料が揃えば簡単に作れるので、良かったら作ってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
- 48279
- 328
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
100均すのこ×木箱でできる!キッチンストッカー!!花宮令
-
【100均リメイク】これカワイイ!手作り黒板(byセリア)と手作り黒板消しのコラボmaca Products
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家