【DIY】My Room リラックススペース TV廻り編 

自分部屋の自分だけのリラックススペース
TVスペースの廻りだけ、ポイントで壁紙を替える感覚で
床材を貼ってイメージチェンジをしてみました。

【材料】
・床材→ホームセンターにて1枚100円~150円程 8枚購入

裏面は既に糊付きなので
材料はこれだけ!!

今回はオプションで間接照明を使って夜バージョンも。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9303
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずは完成形から

石目調の床材を、元の壁紙のうえに貼った後。夜間は間接照明で夜モードへ。

作業前

TV廻りのイメージは元は白の壁紙のままでした。

床材 材料カット 

床材 1枚 300mm×300mmを、現状合わせでカッターでカットしていきます。厚み2.5mm程ですので簡単に切れます。

床材 裏面 ※既に粘着性のあるタイプです

裏紙をめくるだけです。

壁紙に貼っていきます

糊付きですのでそのまま貼っていきますが、そんなに粘着性が高くない為、剥がれてくるようなら部分部分に両面テープを足してもOKです。

貼りたいスペースに合わせて貼り合わせていきます

カットせずにそのまま貼れる所はそのまま貼ります。
貼った後に、残りのスペースのサイズを測ってカットします。

~ポイント~
カットは少し長めにカットした方がいいです。丁度のサイズで切るとまっすぐ切れない時
すき間がでます。長めに切っても、棚板の厚み分で隠せますので。

床貼り完了

繋ぎ目(ジョイント)の部分は、難しいですが、なるべくカッターで切っていない面で繋いでいくようにすれば綺麗に見えます。

色々とディスプレイ

イメージが変わりました。

夜モード 間接照明でライトアップしてます

ベットに横たわって、TVを見れるようなスペースです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

  • 9303
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

基本はお金をかけない事手軽に取り掛かれる事材料が入手しやすい事上記の3原則をモットーに趣味の範囲で、ゆったりとUPしていきます。よろしくお願いします。

D-skさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア