【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


実は意外と冷たい、フローリング。対策は?畳の方が暖かい?

真冬、表面が冷たくなってしまうフローリング。冷たさを避けるには、床暖房を入れるという方法があります。床暖房の放射熱は床面だけではなく、部屋全体を温めますから、非常に効率のよい暖房方法になります。
ホットカーペットをひくという手もありますが、放射熱にはあまり期待できない為、部屋を暖めるには、他の暖房器具に100%頼ることになります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8298
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Design by Ogino Takamitsu ATELIER / Photo by Ippei Shinzawa ogino-a.com

1階と2階では床の冷たさが違う

実は1階と2階では床の冷たさに差があります。1階は床下の外気に直接接しますから、外の気温の影響を受けやすい。2階の床下は1階の部屋ですから、室内の温度に接するだけですから、外気の影響は受けづらくなります。
畳からフローリングの張り替えをした場合も、そこまで冷たさを気にすることは無くなります。床暖房はあくまで快適性をどこまで求めるかという、視点で考えることになります。

  • 8298
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設…

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア