メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
    spacialist icon professional icon

    株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

    1169812 4448
    5.0 Stars
    (3レビュー) レビューを書く
    光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設計事務所です。
    • 183 アイデア
    • 707 フォト
    • 0 フォロー
    • 2286 フォロワー
    • いいね!
    1. 目の前に、道路があり覗かれてしまいそうな、部屋 、プライバシーを保ちながら、光を取り入れています。

      プライバシーを保ちながら、光を取り入れています。 目の前に、道路があり覗かれてしまいそうな、部屋 。 窓の内側に、土間空間をつくり、半透明の引き戸でリビングとわける事で、道路から中の様子が見てとれない、緩衝領域になっています。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 4382
      • 23
      更新:2021年01月24日  公開:2021年01月24日
    2. 余白があると、空間にも、生活 にも、行動 にも 余裕が生まれます。

      余白(空間)と余韻(リズム)をどうつくるのか? 建築設計をする時に、考えている事のひとつです。 余白があると、空間にも、生活にも、行動にも余裕が生まれます。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 811
      • 4
      更新:2021年01月01日  公開:2021年01月01日
    3. 余白(空間)と余韻(時)がある建築は、空間の質感が良くなると考えています。

      伊勢原「かんたき」 余韻(時)のある空間を、設計することができました。 余白(空間)と余韻(時)がある建築は、空間の質感が良くなると考えています。 今日は、余韻について。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 182
      • 1
      更新:2020年12月24日  公開:2020年12月24日
    4. 古い家をリノベーション をする時に出て来る丸太梁は、歪み具合がモノの存在感 を感じさせてくれる。

      梁と柱は印象が違っていて、梁は強さを、柱には繊細 さが見える。 梁の力感は独特 。 特に築年数が古い家をリノベーション をする時に出て来る丸太梁は、歪み具合がモノの存在感 を感じさせてくれる。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 298
      • 1
      更新:2020年12月20日  公開:2020年12月20日
    5. 綺麗な光を建築に取り込みたい

      綺麗な光を建築に取り込みたいと、いつも試行錯誤しながら設計 をしています。 光の取り入れ方には、2つあって、 太陽光を直接取り込み、影と光のコントラストを作る方法。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 206
      • 1
      更新:2020年12月06日  公開:2020年12月06日
    6. こんな石がある土間、見たことないですか?

      こんな石がある土間、見たことないですか? 玄関の玉石洗い出し を、この家では残してリノベーションしました。 建てられた、お母様が、 日々 ずっと拭いて綺麗にしていたらしく、 石が光っていました。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 264
      • 1
      更新:2020年11月28日  公開:2020年11月28日
    7. リノベーションで古い材をわざと残す、部分は?どこ?と考えてみると、、。 やっぱり、梁!

      リノベーションで古い材をわざと残す、部分は?どこ?と考えてみると、、。 やっぱり、梁は残したいですね! 経年変化で、色が濃くなっていますから、

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 270
      • 1
      更新:2020年11月26日  公開:2020年11月26日
    8. 木は変化していくから、心地よい質感なんだ

      木は変化していくから、心地よい質感なんだよね 10年以上前から使っている、 #ダイニングテーブル 使い始めた時は、もっと白い色の パイン材 ( 米松 )の 天板だったのが、今や、こんな飴色 のテーブル に。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 272
      • 2
      更新:2020年10月05日  公開:2020年10月05日
    9. リノベーションは、新築とはまた違う面白さ

      リノベーションは、新築の設計とはまた違う面白さというのか、、、、、感覚が随分と違っていて。 削る事で、新しいモノが発見される。 「削る事が生み出す事」という感じ。 天井を取ることで、見えるわびた梁材。 開口部を壁で閉める事で見せたく無い景色を無くし、綺麗な景色だけが眺められる窓だけ残す。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 273
      • 2
      更新:2020年10月02日  公開:2020年10月02日
    10. 独立した地下室、仕事部屋でリモートワークする家;アフターコロナの住まい:10

      出入口が違う、仕事部屋のある家。 地下のスタジオをワークスペースとしました。 リモートワークが定着すると、こんな住まいがスタンダードになるのではないかと考えます。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 399
      • 2
      更新:2020年05月26日  公開:2020年05月26日
    11. 「家の色々な場所で、リモートワークができる、点在型2世帯住宅」アフターコロナの住まい:09

      家族全員がリモートワークをする?お宅も多くなっています。 同じ場所で仕事をすると、場所が狭い・集中できない・オンライン会議が上手くできない・家族と言えども仕事内容を明け透けにしたくないなど、意外と不具合があります。 そこで家の色々の場所に働く場所をつくっています。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 434
      • 3
      更新:2020年05月23日  公開:2020年05月23日
    12. 「子供の遊び場は中庭!でソーシャルディスタンスをとりながら外遊び」アフターコロナの住まい:08

      子供はお外が大好きです。 公園に行きたい。 庭があれば、どんどん出ていく。 でも、ウイルス感染がちょっと心配。 そこで、中庭があれば、外で遊ばせながら、安全も確保出来ます。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 755
      • 3
      更新:2020年05月22日  公開:2020年05月22日
    13. ワークスペースの配置は、家族との距離感、うるさくない・でも離れない距離感はここだ!「アフターコロナの住まい:07」

      台所の横に、書斎の様な本格的なワークスペースを配置しました。 この場所、絶妙な距離感の配置で、家族と完全に離れた場所では無く、かと言って、リビングそばの様な、家族の凄く近くでも無い。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 399
      • 1
      更新:2020年05月21日  公開:2020年05月21日
    14. ワークスペースをクローゼットの中に作ってみました!「アフターコロナの住まい:06」

      クローゼットの中にワークスペースを? と、驚かれる方もいるかもしれませんが。。。。。 ウォークインクローゼットを、多目的に使えるスペースにする設えもあります。 ワークスペースとして一角を使い、その他を収納として使います。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 777
      • 2
      更新:2020年05月20日  公開:2020年05月20日
    15. ウイルスに対して、家族間で隔離は簡単にできる、この間取りなら。「アフターコロナの住まい:05」

      家族のだれかがウィルスに感染してしまったら? どう隔離するのか? 簡単に隔離できる間取りをかんがえました。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 486
      • 3
      更新:2020年05月18日  公開:2020年05月18日
    16. 感染予防の為に、玄関に空気洗浄器と手洗器を設置してみると。「アフターコロナの住まい:04」

      玄関で感染源をシャットアウトする間取りを考えました。 玄関に手洗器があると、便利・便利。 どこにも触らず、手洗いうがいが出来ます。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 514
      • 4
      更新:2020年05月17日  公開:2020年05月17日
    17. パントリーの中に、ちょこっとワークスペースとして、カウンターをつけます。「アフターコロナの住まい:03」

      パントリーの中に、ちょこっとしたワークスペースを考えてみました。 キッチン裏のスペースの為、家族の気配を感じながらも、見えない場所で集中して仕事ができます。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 682
      • 1
      更新:2020年05月16日  公開:2020年05月16日
    18. 小さな・小さなワークルーム「アフターコロナの住まい:02」

      働き方が変わり、リモートワーク、テレワークがアフターコロナでも広がるのは、確実。 自宅で働く時間が増えるであろう、アフターコロナの住まいでは、働く場所が家の中に必要になります。 そこで、小さなワークスペース、ワークルームをつくってみたい。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 738
      • 1
      更新:2020年05月15日  公開:2020年05月15日
    19. 玄関に洗面器.手洗い器を「アフターコロナの住まい:01」

      アフターコロナの住まいを考える、第一弾は、分かりやすく! 玄関廻りに洗面器をつけるです。 新型コロナ予防の為、手洗いの大切さは日本中の人が知っているところです。

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 887
      • 8
      更新:2020年05月02日  公開:2020年05月02日
    20. コロナ対策の住まい・アフターコロナの住宅、ステイホームの家を考えてみる

      アフターコロナの住まいと建築について、まとめている最中です。(今の状況に、ネガティブになってばかりでもしょうがないので、ちょいと前向きに考えてみようかと) アフターコロナの住まいの考え方をを大きく分けると 1)ウイルス対策の設え   (外から持ち込まない・家族間感染を避ける方法) 2)リモートワークの為の間取り 3)長い時間、家に家族心地よくいる為の空間設計   (コロナ離婚を避ける!)

      株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
      • 432
      • 3
      更新:2020年05月01日  公開:2020年05月01日

    お問い合わせ

    • 0359489673
    • 相談する

    WEB・SNS

    専門家情報

    職種
    • 建築士・建築デザイナー
    • DIYクリエイター、インテリアデザイナー、リフォーム会社、リノベーション会社、工務店
    住所
    • 〒1150053
    • 東京都北区赤羽台
    • 1-5
    対応エリア
    東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・静岡県を中心に、全国対応かのうです。
    営業時間
    午前9:00~午後21:00
    資格・免許
    一級建築士
    デザイン学修士号
    ​日本空間デザイン賞2017 入選
    KMEW施工事例コンテスト2017 首都圏エリア賞
    丸の内ガーデニングショー2008 入選
    OMソーラー住宅 OMの町角 設計提案競技 佳作
    住まいの外観コーディネートコンペティション 優秀賞
    所属団体
    東京建築士会
    東京商工会議所北支部

    フォロー

    まだフォローしたユーザーがいません
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 10
    • 次の20件

    183件中 1 - 20 件を表示

    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.