もうすぐ節分。豆まきの後の掃除を楽にするコツ

年に一度の豆まき。
お子さんが楽しみにしているご家庭も多いのでは?
とは言え、豆をまいた後の掃除は大変。
今回は掃除を楽にする方法と掃除を助ける便利グッズを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8282
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

旧暦で年が新しくなる立春。
昔は季節の変わり目には邪気が入ると考えられており、
中でも重要な「立春」に豆まきをするという風習が生まれました。

「鬼は外・福は内」の声に合わせて、
鬼の面を作ったり、豆をまくのを楽しみにしている子供たちも多いと思います。

でも、ママ側にしたら
「豆まきの後の掃除が大変…」とため息が出る方も多いのではないでしょうか?
今回は豆まきの後の掃除が楽になるコツを紹介します。

まずはまいたあとの豆はどうする?

まいた後の豆は縁起ものなので、家族で食べています。

旧暦では翌日の立春でひとつ年をとるので、
年齢に1を足したものを食べます。

食べきれない分は神棚などにお供えするといいですよ。

豆まきのあと掃除を楽にするには?

豆まきは福を呼ぶ風習と言うこともあり、
家じゅうで行うことが多いと思います。
実は私の家でもかつてはそうでした。
でも家のあちこちでまかれた豆を掃除するのは大変!

そんなこともあり、
豆をまく部屋を家族が集まるリビングだけに厳選しました。
部屋をひとつと決めてしまうと、
終わったあとに掃除をする手間も少なくなります。

そして、床にはできるだけ新聞紙を敷き、
後からまめを拾うのも楽になるように工夫をしています。
後からまめを食べるので、新聞をひいておくと衛生面でも安心です。

手間がかかるすき間掃除を楽にしてくれる、無印のおしゃれ掃除アイテム♪

ライフオーガナイザーおだけみよ ameblo.jp

大変なのが、窓のサッシのすき間などに、
入ったまめを掃除することです。

私の掃除の味方はこちら♪
無印良品のすき間ブラシです。

最初は磨き終わった歯ブラシなどで掃除をしていました。
でも歯ブラシだとブラシ部分が小さく、
思った以上に手間がかかります。

こちらの専用ブラシはブラッシング部分が大きく、
しっかりしているので、掃除しやすいのがポイントです。

ライフオーガナイザーおだけみよ ameblo.jp

おまけに柄の部分が木製でおしゃれ。
窓の脇などに吊っておいても、生活感がないのが嬉しいですね。

新しい年の幸運を祈る節分。
工夫しながら、まいた後の手間を極力減らせると、
豆まきがより楽しくなります。

  • 8282
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

【キッチン収納✖️食材使い回しテクを発信】家事ラクアドバイザー/整理収納アドバイザー🏠オンライン片づけ相談🏠家事代行🏠片づけ作業サポート\webライター&…

おだけ みよ/家事ラクアドバイザーさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア