口にするものはいつも清潔にしていたい!ニオイを残さず茶渋を取る方法とは?
みなさんは急須やポットなどに付着した茶渋、どのような取り方をしていますか?
わたしは安心・安全に使えて、漂白剤の強いニオイが残らないアルカリ電解水を使っています。
水をいっぱい溜めたところに漂白剤を溶かし込み中に漬け込むのではなく、茶渋部分にアルカリ電解水『クリアシュシュ』をスプレーしてしばらく放置します。
茶渋の付き具合にもよりますが、大体1時間ほど放置し、あとは柔らかいスポンジで擦ると茶渋がみるみる落ちていきますよ。
お掃除しにくい細い部分の茶渋の取り方
お掃除がしにくいポットの細い部分は、アルカリ電解水『クリアシュシュ』を含ませたキッチンペーパーを通してしばらく置いたあと、キッチンペーパーを擦るように引っ張ると茶渋がスルスルと取れていきますよ。
最後は水で濯いで、ニオイもまったく残らずピカピカ!
ニオイが残らないのですぐにポットも使えます!
アルカリ電解水『クリアシュシュ』は油汚れを落としながら除菌・消臭が出来るけど、茶渋取りにもとっても役立ちます。
みなさんも、どうぞお試しあれです!!