
【茶渋取り】茶渋取りには手間もかからない、ニオイも残らない、アルカリ電解水がオススメです!
茶渋を取るときってニオイのキツ〜イ漂白剤を使ってしまうと、キレイにはなるけど中々ニオイが取れなくて困りませんか?
ニオイが残らない茶渋取りの方法とポットの細い部分のお掃除方法をお伝えしたくて記事にしました。
口にするものはいつも清潔にしておきたいですよね!
ぜひ読んでいただき、生活に取り入れていただけたら嬉しいです!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7201
- 26
- 2
-
いいね
-
クリップ
口にするものはいつも清潔にしていたい!ニオイを残さず茶渋を取る方法とは?
みなさんは急須やポットなどに付着した茶渋、どのような取り方をしていますか?
わたしは安心・安全に使えて、漂白剤の強いニオイが残らないアルカリ電解水を使っています。
水をいっぱい溜めたところに漂白剤を溶かし込み中に漬け込むのではなく、茶渋部分にアルカリ電解水『クリアシュシュ』をスプレーしてしばらく放置します。
茶渋の付き具合にもよりますが、大体1時間ほど放置し、あとは柔らかいスポンジで擦ると茶渋がみるみる落ちていきますよ。
お掃除しにくい細い部分の茶渋の取り方
お掃除がしにくいポットの細い部分は、アルカリ電解水『クリアシュシュ』を含ませたキッチンペーパーを通してしばらく置いたあと、キッチンペーパーを擦るように引っ張ると茶渋がスルスルと取れていきますよ。
最後は水で濯いで、ニオイもまったく残らずピカピカ!
ニオイが残らないのですぐにポットも使えます!
アルカリ電解水『クリアシュシュ』は油汚れを落としながら除菌・消臭が出来るけど、茶渋取りにもとっても役立ちます。
みなさんも、どうぞお試しあれです!!
- 7201
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
キッチンをまるっと丸洗い!キッチン丸洗いの簡単なやり方!4696mono1222_shoko
-
キッチン周りから換気扇まで!油汚れがきれいに落ちる掃除の仕方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇掃除はセスキ炭酸ソーダでピカピカに♪手軽に使えるセスキ炭酸ソーダ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
キッチンの天井の油汚れはどうしたら落ちる?汚れの原因や重曹での掃除方法も紹介LIMIA インテリア部
-
毎日使う水筒の汚れはこれでごっそり!ほったら家事で楽チンなお手入れ方法ks._.myhome
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
簡単にできる炊飯器の掃除方法を紹介!ニオイが気になるときの対処法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹とクエン酸で排水口や風呂掃除をしよう!2つの違いとは?洗剤の正しい分量と作り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部