
限られた空間ですっきり暮らすために心掛けていること3つ
人が集まるリビングダイニングはモノも集まりやすいので
乱雑になりがちです。我が家の工夫をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31112
- 53
-
いいね
-
クリップ
我が家は3階建て2階リビングで、リビングダイニングが約10畳ちょっと
とコンパクトな造りになっています。
その為、少しでも散らかるとあっという間に乱雑な印象に。
人の集まるリビングダイニングはモノも集まりやすいですが
試行錯誤しながら、すっきりした空間作りを心掛けています。
その1、ソファを置かない
一番の理由はソファを置くと、もっと狭くなるので泣く泣く諦めています。
時折子ども達から「ソファが欲しい!」と言われる事もありますが
ラグとクッションで代用中です。また、床にモノをなるべく置かないよう
心掛けています。
その2、棚やチェストの上にモノを置かない
本棚やチェストの上には極力モノを置かないようにしています。
何かと置きやすい高さなので、本や新聞、チラシなど様々な
モノが置かれがちですが、ここがすっきりしているだけでも
かなり違います。特に子どもが小さいときは床に玩具が沢山
散乱しているときでも、棚の上がすっきりしているだけで
落ち着きました。
その3、食事の前にリセットタイムを設ける
テーブルで作業していると、こんな状態ですが(もっと酷いときも・・・)
食事の前には全てのモノをテーブルから片付けて、一度リセット
します。日に何度かでもこの状態になると、すっきり感が違います。
我が家で心掛けていることをご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 31112
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
場所を取らない♪家のどこでもデスクを広げられるデザインファニチャーUBIQChiaki
-
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お子様の習い事レッスンバッグをスッキリ収納♪ただ入れるだけなので続くんです!整理収納アドバイザーKazumi
-
在宅ワークスペース事例集!良い点悪い点瀧本真奈美
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple
-
散らかりやすいおもちゃをスッキリ収納!リビングの収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
●四畳半の狭い部屋を広く見せるコツと、DIY●瀧本真奈美
-
家族が使いやすい簡単書籍収納hiro