
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイク
職場で使うスタンプやネーム印の収納箱が小さくなったので、思い切って100均の蓋付きの木箱を自分好みのアンティーク風スタンプケースにリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42733
- 163
- 0
-
いいね
-
クリップ
オフィスで使うものだって自分好みに♪

デスクワークをしている私。。。
スタンプなどを使う機会も多いです。
使うスタンプが増えて、今までのものが小さくなったので、新しいケースを買おうかと思いましたが・・・。
どうせならオフィスでも気分の上がるお気に入りのものが使いたい!!
・・・と言うわけで、100均の蓋付き木箱をアンティーク風のスタンプケースに簡単リメイクしてみることにしました。
用意するもの

【材料】
*100均の蓋付きの木箱(収納するスタンプの高さを調べて蓋が閉まるものにします。)
*100均のニス
*100均のペンキ
*100均の飾り(あれば)
*アイアン風塗料(100均で買える黒板塗料でも可)
*ベニヤ板
【道具】
*刷毛
*拭き取り用の布(ウエス)
作り方

100均の水性ニス(ウォルナット)を刷毛で塗ります。
蓋の広い面には塗りません。

内側にも塗ります。
そして、拭き取り用の布(ウエス)で、余分な塗料を拭き取っておきます。

仕切りにするベニヤ板は、仕切りたい部分の長さを測って、鉛筆で印を付けます。

鋸を使って、カットします。
この後、水性のニスで塗装して乾かしておきます。

蓋の広い面は、1ヵ所だけ色を変えてアクセントに。。。
私は、アイアン風塗料を使いましたが、100均でも売っている黒板塗料などで1ヵ所だけ色を変えるのもいいと思います。

刷毛の先に少量の水性ペンキ(アイボリー)を付けて、掠れペイントにします。
ペンキが付き過ぎた場合は、紙やすりでやすると、アンティーク感が出て、いい感じになります。

アクセントに100均の飾りを木工用ボンドで付けました。
乾いたら出来上がりです。
アンティーク風スタンプケースの出来上がりです

難しい工程もなく、楽しく自分好みにリメイクすることができました。
材料費は殆ど掛かっていないのに、可愛く仕上がり愛着が湧いて来ます。

仕切りは、このようにして使います。
中に入れるスタンプに合わせて仕切りのサイズを変えて作ってみてもいいのかなと思います。

許されている場合に限りますが、オフィスで使うものも自分好みだと気分が上がるし、楽しくなりますよね。
参考になれば嬉しいです。
ブログでは、このDIYを含むいろんなDIYを画像付きで詳しく紹介しています。
お時間のある方は遊びに来てください。
- 42733
- 163
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部