
100円雑貨をリメイクして作った簡単吊り下げ棚
hiro
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
料理中は使いたいものをサッと取りたい!と思い、キッチン用に作った棚です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
鍋が吹きこぼれてる!蓋取りたい!ミトンどこ!?
・・・と毎度慌てるので、ミトンはお側に置きたい。
コンロ下の引き出しにぶら下げていましたが、体に当たって落としたり、料理中に汁や油が落ちて汚したり・・・。
そこで、コンロ横の壁にぶら下げることにしました。
45cm×9cm×8ミリ厚の焼杉板、アイアンのL字棚受け、アイアンバー。
たしか、どれもセリアのものでした。
板の上部に棚受けを。
下にアイアンバーを。
小さなネジで付けないと、板を突き抜けるので注意です。
あとは壁に画鋲で留めて、S字フックをぶら下げて完成☆
ミトンの他にも、鍋敷き、コンロ用ウェットティッシュが入ったポーチ、カゴなど、良く使うものをぶら下げてます。