
料理本スタンドです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32014
- 83
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちわ miwaです
今回は料理本スタンドを作りました♪
料理が苦手なので、すぐ本にたよります
アイパッドも置ける仕様にしました!
材料
① 89×400 杉板 3本
②杉板を裏から止めるよう用端材
③100 丸棒カットしたもの2本
④35×185 杉板カットしたもの2本
⑤イーゼル
⑥ロハスオイル L34
⑦セリアのクラフト袋
その他 ボンド/ビス/ワトコオイル /BRIWAX
作り方
1) 89×400 の杉板をボンドでとめて
裏から②の端材でビスで固定します
2) 丸棒の先をヤスリで丸くして、
35×185 の板、端から5㎝の所にボンドで貼り
下からビスでとめます
3) イーゼルの受けの所を外し、
ついていたビスで杉板3枚の裏に
取り付けます
4) 丸棒をつけた板を端に合わせ
ボンドとビスで固定します
5) ロハスオイルを塗ります
よく混ぜて塗るんですが、
混ざりきってなかったかな?
でも、いい感じだと思います。
上澄み?というか、木材にしみきてって
いないのは、軽く拭き取ります
6) 受板、丸棒はワトコオイル のドリフトウッドを
塗り、これも拭き取ります
7) わかりにくいですが、塗料を塗った後
BRIWAXで軽くて汚してます
8) 最後にクラフト袋の好きな箇所を
手でちぎって、BRIWAXで少しよごし
ボンドで貼れば完成です
立てかけられると何がで抑えなくてもいいし
便利ですよね!
下はアイホンを充電しながら見れるように
間をあけてます!
セリアのクラフト袋は常に色々新しいのが
発売されて、どれも、ホント使えますよね♪
このクラフト袋のロゴ、めっちゃ気に入ってるので
まだすこし残っているので
次は何にしようかな୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
今回もご覧にいただきありがとうございます◡̈⃝
- 32014
- 83
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
簡単にできる本格ラダーの作り方♪インテリアやガーデニングにも♪elie.snowdiva
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*